
theorem 環境では、テキストのフォント スタイルは斜体で、数字も斜体です。ただし、数字のデフォルトの斜体スタイルは装飾的な書体のようです。快適な斜体に変更したいと思います。
\documentclass[a4paper,12pt]{article}
\usepackage{amsmath,amsthm,amssymb,mathrsfs,lineno}
\newtheorem{theorem}{Theorem}[section]
\begin{document}
\begin{theorem}
Any simple 1-planar graph with minimum degree 7 has at least 24 vertices of degree 7.
\end{theorem}
\end{document}
下の画像の 24 と 7 の斜体スタイルは、私が期待していたとおりです。
theorem 環境でデジタル イタリック スタイルのフォントを調整する方法を知りたいです。よろしくお願いします。
答え1
表示されている結果は、イタリック体の Computer Modern フォントです。数字はイタリック体ではなく斜めにしたいようです。
それを実現するには、\textsl
数字のみに斜めのフォントを使用します。その結果は次のようになります。
\documentclass[a4paper,12pt]{article}
\usepackage{amsmath,amsthm,amssymb,mathrsfs,lineno}
\newtheorem{theorem}{Theorem}[section]
\begin{document}
\begin{theorem}
Any simple \textsl{1}-planar graph with minimum degree \textsl{7} has at least \textsl{24} vertices of degree \textsl{7}.
\end{theorem}
\end{document}
もう 1 つの可能性は、定理の本体全体が斜めになるように定理のスタイル全体を変更するplain
(または新しいスタイルを定義する) ことです。結果は次のようになります。
\documentclass[a4paper,12pt]{article}
\usepackage{amsmath,amsthm,amssymb,mathrsfs,lineno}
\newtheoremstyle{plain}
{\topsep} % ABOVESPACE
{\topsep} % BELOWSPACE
{\slshape} % BODYFONT
{0pt} % INDENT (empty value is the same as 0pt)
{\bfseries} % HEADFONT
{.} % HEADPUNCT
{5pt plus 1pt minus 1pt} % HEADSPACE
{} % CUSTOM-HEAD-SPEC
\newtheorem{theorem}{Theorem}[section]
\begin{document}
\begin{theorem}
Any simple 1-planar graph with minimum degree 7 has at least 24 vertices of degree 7.
\end{theorem}
\end{document}