私はコンピュータサイエンスの教師で、コーディング問題に Moodle クイズを使用したいと考えています。そのために、Moodle にインポートする質問 XML を生成するためのこのコード例を試しています。
\documentclass[12pt]{article}
\usepackage[nostamp]{moodle}
\usepackage[utf8]{inputenc} % necessary
\usepackage[T1]{fontenc} % necessary
\usepackage{minted} % Framework for code formatting
\begin{document}
\begin{quiz}{My first quiz}
\begin{multi}[multiple]{Advanced Mode}
Which numbers are prime?
\item[fraction=-50] 2
\item[fraction=50] 5
\item[fraction=50] 7
\item[fraction=-50] 1
\item[fraction=-50] 6
\end{multi}
\begin{essay}[response required=true, response format=text]{Freitext2}
What is missing in this class: \newline
\begin{minted}[linenos]{java}
public class MyTest{
private String name;
}
\end{minted}
\item
\end{essay}
\end{quiz}
\end{document}
残念ながら、minted ブロックがコメント アウトされていても、minted パッケージはエラーを生成します。2 つのパッケージを一緒に使用する方法や、質問ブロックに minted コードを表示する別の方法を教えてください。
どのような助けでも大歓迎です。
答え1
リポジトリのヒントを教えてくれた Rmano に感謝します。確認してみたところ、驚いたことに、バージョン 1.0 には minted のサポートが含まれていました。そのため、パッケージを更新するだけで、次のコードが機能するようになりました。
\documentclass[12pt]{article}
\usepackage[nostamp]{moodle}
\usepackage[utf8]{inputenc} % necessary
\usepackage[T1]{fontenc} % necessary
\usepackage{minted} % Framework for code formatting
\renewcommand\theFancyVerbLine{\normalsize\arabic{FancyVerbLine}}
\begin{document}
\begin{quiz}{My first quiz}
\begin{multi}[multiple]{Advanced Mode}
Which numbers are prime?
\item[fraction=-50] 2
\item[fraction=50] 5
\item[fraction=50] 7
\item[fraction=-50] 1
\item[fraction=-50] 6
\end{multi}
\setminted{numbersep=3ex,tabsize=4,numberblanklines=false,autogobble=true,style=abap}
\begin{VerbatimOut}{_minted-test/test.java}
public class MyTest{
private String name;
}
\end{VerbatimOut}
\begin{essay}[response field lines=40, response required=true, response format=text, points=10]{EssayQuestion}
\inputminted[numbers=left]{java}{_minted-test/test.java}
\item
\end{essay}
\end{quiz}
\end{document}