「align」を変更して方程式を左揃えにする

「align」を変更して方程式を左揃えにする

コマンド

\begin{align*} 1 = 1 = 2 & &  2 + 2 = 4 \end{align*}

両方の方程式を右に揃えます。これを変更して、両方の等式を左に揃えるにはどうすればよいでしょうか?

答え1

通常のスタイルは、&各方程式に1つ、方程式間に1つ&または1つを配置することです。\\

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}

\usepackage{amsmath}

\begin{document}

on one line
\begin{align*} 1 + 1 &= 2 &  2 + 2 &= 4 \end{align*}


on two
\begin{align*} 1 + 1 &= 2 \\  2 + 2 &= 4 \end{align*}

\end{document}

または、方程式を左揃えにしたい場合は、fleqn

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass[fleqn]{article}

\usepackage{amsmath}

\begin{document}

on one line
\begin{align*} 1 + 1 &= 2 &  2 + 2 &= 4 \end{align*}


on two
\begin{align*} 1 + 1 &= 2 \\  2 + 2 &= 4 \end{align*}

\end{document}

答え2

まず最初に注意したいのは、最初の数式にタイプミスがあるということです。 では1 + 1 = 2なく であるべきです1 = 1 = 2

両方の数式を別の行に記述することで左揃えにすることができます。たとえば、は改行を導入するので、& &を に置き換えることで実現できます。\\\\

\begin{align*}
   1 + 1 &= 2\\
   2 + 2 &= 4\\
\end{align*}

複数行

ただし、両方の数式を同じ行に表示したい場合は、行間隔を直接操作することもできます。これにより、左からの配置は変更されません。最もよく使用される行間隔は、~(小さいスペース)、\quad(中くらいのスペース)、\qquad(大きいスペース)、、、\,... \;(極小スペース) です。

\begin{align*}
   1 + 1 = 2 \qquad 2 + 2 = 4
\end{align*}

行間隔

ただし、 をどうしても使用したい場合は、をスペースまたは列として使用する& &以外のコマンドを使用できます。例:align*& &matrix

\begin{align*}
   \begin{matrix} 1 + 1 = 2 & & 2 + 2 = 4 \end{matrix}
\end{align*}

その他のコマンド

これを実現する別の方法は、LaTeX コードに空のテキストを挿入することです (例: \text{}、、\operatorname{}...)。

\begin{align*}
   1 + 1 = 2 \text{ } \text{ } \text{ } \text{ } 2 + 2 = 4
\end{align*}

文章

すべてを左にフラッシュしたい場合は、 で記事を始めることもできます\documentclass[fleqn]{article}

関連情報