xstring フォントの変更

xstring フォントの変更

簡単な質問です。MWF や TR などの短縮された曜日を表示するマクロが 2 つあります。MWE の最初のマクロは失敗し、2 番目のマクロは機能するのはなぜかわかりません。最初のマクロの方が短いので、最初のマクロのようなものが機能する方がよいと思います。

\documentclass{article}
\usepackage{stix2}
\usepackage{suffix}
\WithSuffix\newcommand\textsc*[1]{%
    \textsc{\MakeLowercase{#1}}%
}
\usepackage{tikz}
\newcommand{\Repeat}[2]{%\repeat already used
    \foreach \n in {1,...,#1}{#2}%
}
\usepackage{xstring}
%\newcommand{\weekdays}[1]{%doesn't work
%   \textsc*{%
%       \IfSubStr{#1}{1}{N}{}%Sunday
%       \IfSubStr{#1}{2}{M}{}%Monday
%       \IfSubStr{#1}{3}{T}{}%Tuesday
%       \IfSubStr{#1}{4}{W}{}%Wednesday
%       \IfSubStr{#1}{5}{R}{}%Thursday
%       \IfSubStr{#1}{6}{F}{}%Friday
%       \IfSubStr{#1}{7}{S}{}%Saturday
%   }%
%}
\newcommand{\weekdays}[1]{%
    \IfSubStr{#1}{1}{\textsc*{N}}{}%Sunday
    \IfSubStr{#1}{2}{\textsc*{M}}{}%Monday
    \IfSubStr{#1}{3}{\textsc*{T}}{}%Tuesday
    \IfSubStr{#1}{4}{\textsc*{W}}{}%Wednesday
    \IfSubStr{#1}{5}{\textsc*{R}}{}%Thursday
    \IfSubStr{#1}{6}{\textsc*{F}}{}%Friday
    \IfSubStr{#1}{7}{\textsc*{S}}{}%Saturday
}
\begin{document}
\weekdays{246}\quad\weekdays{35}
\Repeat{7}{\par\weekdays{\n}}
\end{document}

答え1

\MakeLowercase定義では小文字を使用できるのに、なぜ複雑にするのかわかりません。

とにかく、xstringコマンドは拡張できず、これが問題です。

で解決できるかもしれませんxstringが、もっと良い方法があります。

\documentclass{article}
\usepackage{stix2}
\usepackage{tikz}
\newcommand{\Repeat}[2]{%\repeat already used
    \foreach \n in {1,...,#1}{#2}%
}

\ExplSyntaxOn

\NewDocumentCommand{\textsmallcaps}{m}
 {
  \textsc { \text_lowercase:n { #1 } }
 }

\NewExpandableDocumentCommand{\weekdayinitial}{m}
 {
  \exp_args:Ne \str_map_function:nN { #1 } \egreg_weekday:n
 }

\cs_new:Nn \egreg_weekday:n
 {
  \str_case:nn { #1 }
   {
    {1}{N}
    {2}{M}
    {3}{T}
    {4}{W}
    {5}{R}
    {6}{F}
    {7}{S}
   }
 }

\NewDocumentCommand{\weekdays}{m}
 {
  \textsmallcaps { \weekdayinitial { #1 } }
 }

\ExplSyntaxOff

\begin{document}

\weekdays{246}\quad\weekdays{35}

\Repeat{7}{\par\weekdays{\n}}

\end{document}

私は使用しませんsuffix

ここに画像の説明を入力してください

答え2

内部的には\textsc* \MakeLowercaseフル拡張ですが、\protected@edef拡張\IfSubStrはできません。拡張防止に
使えます。\unexpanded

\documentclass{article}
\usepackage{stix2}
\usepackage{suffix}
\WithSuffix\newcommand\textsc*[1]{%
    \textsc{\MakeLowercase{#1}}%
}
\usepackage{tikz}
\newcommand{\Repeat}[2]{%\repeat already used
    \foreach \n in {1,...,#1}{#2}%
}
\usepackage{xstring}
\DeclareRobustCommand{\weekdays}[1]{%
   \textsc*{%
     \unexpanded{%
       \IfSubStr{#1}{1}{N}{}%Sunday
       \IfSubStr{#1}{2}{M}{}%Monday
       \IfSubStr{#1}{3}{T}{}%Tuesday
       \IfSubStr{#1}{4}{W}{}%Wednesday
       \IfSubStr{#1}{5}{R}{}%Thursday
       \IfSubStr{#1}{6}{F}{}%Friday
       \IfSubStr{#1}{7}{S}{}%Saturday
     }%
   }%
}
\begin{document}
\weekdays{246}\quad\weekdays{35}
\Repeat{7}{\par\weekdays{\n}}
\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

この方法では、引数の展開は小文字化が終わるまで延期されます。小文字化が完了すると、\IfSubStr- ディレクティブが実行されます。\IfSubStrも引数を完全に展開します。
しかし、引数を小文字化すると、小文字化中に展開が防止されるため、\csname..\endcsnameある段階で展開されて数字シーケンスが生成される - 式を渡すと問題が発生する可能性があります。これは、小文字化によって と の間にあるものが変わる可能性があり\csname\endcsnameしたがって - 式から形成される制御シーケンス トークンが変わる可能性があるためです\csname...\endcsname

したがってエグレの解決策好むことです。


あるいは、\noexpandトークンの拡張を防ぐため\IfSubStrだけに使用することも可能です。

\documentclass{article}
\usepackage{stix2}
\usepackage{suffix}
\WithSuffix\newcommand\textsc*[1]{%
    \textsc{\MakeLowercase{#1}}%
}
\usepackage{tikz}
\newcommand{\Repeat}[2]{%\repeat already used
    \foreach \n in {1,...,#1}{#2}%
}
\usepackage{xstring}
\DeclareRobustCommand{\weekdays}[1]{%
   \textsc*{%
       \noexpand\IfSubStr{#1}{1}{N}{}%Sunday
       \noexpand\IfSubStr{#1}{2}{M}{}%Monday
       \noexpand\IfSubStr{#1}{3}{T}{}%Tuesday
       \noexpand\IfSubStr{#1}{4}{W}{}%Wednesday
       \noexpand\IfSubStr{#1}{5}{R}{}%Thursday
       \noexpand\IfSubStr{#1}{6}{F}{}%Friday
       \noexpand\IfSubStr{#1}{7}{S}{}%Saturday
   }%
}
\begin{document}
\weekdays{246}\quad\weekdays{35}
\Repeat{7}{\par\weekdays{\n}}
\par
\def\foobar{1357}
\weekdays{\foobar}
\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

引数を小文字にすることは依然として防止されず、カスタマイズされた\lccode設定では予期しない結果が生じる可能性があります。

関連情報