
ここでこの問題を検索してからしばらく経ちました。投稿のほとんどは古いか、私の問題には対応していません。以下は、ロードする必要のある LaTeX コマンドです。
\documentclass[12pt, a4 paper,twocolumn]{article}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{times}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{newtxtext,newtxmath}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{caption, subcaption}
\usepackage[margin=2cm]{geometry}
\usepackage{booktabs}
\usepackage[english]{babel}
\usepackage{authblk}
\usepackage[colorlinks,allcolors=blue]{hyperref}
\usepackage[authoryear,round]{natbib}
\bibliographystyle{abbrvnat}
\title{this is example}
\date{}
\begin{document}
\twocolumn[
\maketitle
\begin{abstract}
here is abstract.
\noindent
\textbf{Keywords:} classics.
\end{abstract}
]
\section{Conclusion}
Here is the citation \citep{Thomas}.
\bibliography{my bib file}
\end{document}
では、APA7 参照スタイルはどのように使用すればよいのでしょうか? また、著者名と年 (Thomas、2019) を引用したいのですが。 何かご提案があれば、ぜひお聞かせください。
答え1
現在の参考文献作成の設定からAPA7フォーマットガイドラインを実装した設定に移行するには、
交換する
\usepackage[authoryear,round]{natbib} \bibliographystyle{abbrvnat}
と
\usepackage[style=apa]{biblatex} \addbibresource{mybibfile.bib}
mybibfile.bib
bib ファイルの名前はどこですか。交換する
\bibliography{mybibfile}
と
\printbibliography
\textcite
およびコマンドに相当する\parencite
およびの使用を開始します。biblatex
natbib
\citet
\citep
biber
の代わりに使用してbibtex
、フォーマットされた参考文献を作成します
これらの変更を行った後は、必ず完全な再コンパイル サイクル (latex、biber、latex) を実行してください。
ああ、times
パッケージは使用しないでください。これは廃止されています。実際、Times Roman テキスト フォントと数式フォントを提供する パッケージnewtxtext
とnewtxmath
パッケージもロードするため、パッケージをロードする明確な目的はありませんtimes
(廃止されていない場合でも)。
\documentclass[12pt,a4paper,twocolumn]{article}
% Create a bib file "on the fly":
\begin{filecontents}[overwrite]{mybibfile.bib}
@misc{Thomas,
author = "John Thomas",
title = "Thoughts",
year = 3001,
}
\end{filecontents}
\usepackage[T1]{fontenc}
%%\usepackage{times} % 'times' package is obsolete
\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{newtxtext,newtxmath} % Times Roman text and math fonts
\usepackage{graphicx}
\usepackage{%caption, % 'caption' is loaded automatically by 'subcaption'
subcaption}
\usepackage[margin=2cm]{geometry}
\usepackage{booktabs}
\usepackage[english]{babel}
\usepackage{authblk}
\usepackage[colorlinks,allcolors=blue]{hyperref}
%%\usepackage[authoryear,round]{natbib}
%%\bibliographystyle{abbrvnat}
\usepackage[style=apa]{biblatex} % 'backend=biber' is the default
\addbibresource{mybibfile.bib}
\begin{document}
\noindent
``Textual'' citation call-out: \textcite{Thomas}.
\noindent
``Parenthetical'' citation call-out: \parencite{Thomas}.
%%\bibliography{mybibfile}
\printbibliography
\end{document}
答え2
あなたのパッケージについては、よく分かりません。私が APA 7 引用に使用しているパッケージは次のとおりです。
\usepackage{csquotes}
\usepackage[style=apa, backend=biber, sortcites, url=true]{biblatex}
\addbibresource{bibliografia.bib} % this is your BibLatex
Latex エディターを使用している場合は、Biber をサポートしている必要があります。
パッケージのドキュメントは次のとおりです。https://ctan.dcc.uchile.cl/macros/latex/contrib/biblatex-contrib/biblatex-apa/biblatex-apa.pdfいくつかの例:https://ctan.dcc.uchile.cl/macros/latex/contrib/biblatex-contrib/biblatex-apa/biblatex-apa-test.pdf
少なくとも私にとっては、このパッケージでは、通常の APA 参照スタイルを表示するための設定は必要ありません。