数学演算子を適切に切り取るにはどうすればよいでしょうか? 直接因数記号のコマンドはありますか?

数学演算子を適切に切り取るにはどうすればよいでしょうか? 直接因数記号のコマンドはありますか?

すでに回答されている場合は申し訳ありませんが、chatgpt では満足のいく回答が得られず、Stack Exchange でも探しているものが見つかりませんでした。 新しい数学演算子を作成するために数学演算子を切り取る「標準的な」方法があるかどうかを知りたいです

もっと具体的に、私が欲しい(どうやら欠けている)演算子を示しましょう
直接因数記号これは、半分にされた直和記号 ( \oplus) です。左半分を残し、右半分を削除したいと思います。

誰かこれを行う方法を知っていますか?


chatgpt が提供した内容は次のとおりです。
\newcommand{\eplus}{\mathbin{\clipbox{0pt 0pt 0.5\width 0pt}{$\oplus$}}}

これはすでにクールですが、配置の問題があり、エラーも発生します。 missing number, treated as zero

ご協力ありがとうございます!

PS: このシンボルを扱うパッケージをご存知でしたら、私も満足です :)!


これが(ほぼ完全なドキュメントです)です(CLS ドキュメントに戻らなければならなかったので、あらかじめお詫びします。順序が正しいことを願っています)。

\documentclass[a4paper,10pt]{article}


\usepackage[english]{babel}


\usepackage{graphicx}
\usepackage[utf8]{inputenc}  
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{hyperref}
\usepackage{enumitem} 

\renewcommand{\thechapter}{\Roman{chapter}}
\renewcommand{\thesection}{\@arabic\c@section}

\setitemize[1]{label=$\bullet$}
\setitemize[2]{label=-}
\setenumerate[0]{label=$(\roman*)$}

\usepackage{amsmath} 
\usepackage{stmaryrd}
\usepackage{amssymb}
\usepackage{mathrsfs}
\usepackage{dsfont}
\usepackage{mathtools}
\usepackage{cancel}
\usepackage{faktor}
\usepackage{esint} 
\usepackage{mathdots}  
\usepackage{multirow}
\usepackage{tikz}
\usetikzlibrary{decorations.pathmorphing}

% A lot of things (essentially macros and environments + drawings things)

\usepackage{geometry}

\pagestyle{headings}
\\usepackage{caption}
\DeclareCaptionFormat{sanslabel}{#3}%


\usepackage{adjustbox}
\usepackage{multicol}

\newcommand{\eplus}{\mathbin{\clipbox{0pt 0pt 0.5\width 0pt}{$\oplus$}}}

\begin{document}

%blabla

\( A \eplus B\)

%blabla

\end{document}

答え1

まず最初に: ChatGPT思われる賢明な回答を提供する。しかし、通常はそうではありません。

しかし、それ\clipboxは確かに始めるべき何かです。

半分の幅でクリップしないでください。垂直バーの大部分が失われるためです。次に、右側にサイドベアリングが必要です。

係数 0.484 は、いくつかの試みによって「目視」で計算されており、明らかに数式フォントに依存しています。

\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{trimclip}

\makeatletter

\NewDocumentCommand{\eplus}{}{\mathbin{\mathpalette\eplus@\relax\mspace{1mu}}}

\newcommand{\eplus@}[2]{%
  \clipbox{0 0 {0.484\width} 0}{$\m@th#1\oplus$}%
}

\makeatother

\begin{document}

$A\eplus B$

$x_{A\eplus B}$

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

を囲む中括弧に注意してください0.484\width。そうしないとエラーが発生します。

関連情報