
「C. A. R. Hoare」は、正式に研究者を引用する場合、ドイツ語のテキストでこれをどのように行うのでしょうか? 現在のところ、頭字語と同様に「C. A. R.」を処理することを選択しています (cf.ドイツ語の略語内で、伸縮属性を含む内部スペースのペナルティと幅をどのように設定するのでしょうか?) そして、言います
\documentclass[ngerman]{article}
\pagestyle{empty}
\usepackage[ngerman]{babel}
\newcommand{\GermanAcronymSpace}{\hskip.5\fontdimen2\font plus.5\fontdimen3\font minus.5\fontdimen4\font}%%% breakable and stretchable thin space to be used in acronyms such as “d. h.”, “z. B.”, “i. d. R.”, and “u. a.”; cf. http://tex.stackexchange.com/a/708661 .
\begin{document}
C.\penalty1\GermanAcronymSpace A.\penalty1\GermanAcronymSpace R.\@\penalty1\ Hoare%%% alternatively, … R.\penalty1\ Hoare
\end{document}
もちろん、標準幅のスペースとペナルティなし(つまり、単にC. A. R. Hoare
LaTeX で言う)を選択することもできますが、そうすると(私の見解では)必要のない過剰なスペースが生じ、出力に潜在的な危険が生じる可能性があります。
[…] Geleistet wurde die Pionierarbeit von C. A.
[LaTeX decided to introduce a page break here]
R. Hoare: „Computer programming is an exact science“.
上の図では、読者は「C. A.」の先駆的な著作(誰であれ)と、「R. Hoare」の文章を引用した別の見出しを思い浮かべることができます。同時に、「C. A. R.」内での改行を完全に禁止することは、大量のテキストをタイプセットする場合は良くありません。また、「C. A. R.」を同じ段落にまとめると、さらに悪い印刷上の問題が発生する可能性があります(ボックスがいっぱいになりすぎたり、他の単語のハイフンが間違っていたりするなど)。
一般的に、文章の途中で「CAR Hoare」をドイツ語のタイポグラフィで適切にタイプセットする方法について、何か良いアイデアはありますか (ある場合は、根拠を添えて)? または、上記の提案は一般的に十分でしょうか? ペナルティを変更すること (ある場合は、その理由)、またはさまざまな\fontdimen
sions の 50 % を他のものに変更すること (ある場合は、その理由) を検討してください。
答え1
名前の頭文字の後で改行するのは望ましくないと思うので、~
または を使用します\,
。
答え2
\usepackage{xspace}
\newcommand\CARHoare{C.\,A.\,R.~Hoare\xspace}
ハイフンで区切ってはいけませんが、まれsloppypar
にハイフンで区切る必要がある場合もあります。
\begin{sloppypar}
... a paragraph with \CARHoare with problems in justifying the text
\end{sloppypar}