
箇条書きリスト内から wraptable/wrapfigure を使用しようとすると、表はリスト自体内ではなく、リストの下に表示されます。
箇条書きリストのテキストは段落サイズである必要がありますが、MWE の目的に合わせて短縮しました。
Preamble text
\begin{itemize}
\item Bullet 1
\item Bullet 2
\item Bullet 3
\begin{wraptable}{r}{4.3cm}
\begin{tabular}{|c|c|}
\hline
&\textbf{YYYYY}\\
\hline
HF/HF &XXXX \\
HF/HF &XXXX \\
HF/HF &XXXX \\
\hline
\end{tabular}
\caption{Caption.}
\label{table: XXYY}
\end{wraptable}
\item Bullet 4
\item Bullet 5
\item Bullet 6
\end{itemize}
Prologue text
通常、この問題を回避するには、直前に wraptable を配置します\begin{itemize}
が、このアンカーは現時点では機能するだけであり、たとえば 2 ページの箇条書きリストの 2 ページ目にテーブルを配置する必要がある場合には望ましくありません。
答え1
\documentclass{article}
\def\t{Bullet 3 Bullet 3 Bullet 3 Bullet 3 Bullet 3 Bullet 3 }
\usepackage{wrapfig}
\newsavebox\wrbox
\sbox\wrbox{\parbox[t]{\dimexpr\columnwidth-\leftmargini}{%
\mbox{}\par\vspace{-\baselineskip}
\begin{wraptable}{r}{4.3cm}
\begin{tabular}{|c|c|}
\hline
&\textbf{YYYYY}\\
\hline
HF/HF &XXXX \\
HF/HF &XXXX \\
HF/HF &XXXX \\
\hline
\end{tabular}
\caption{Caption.}
\label{table: XXYY}
\end{wraptable}
\t\t\t\t\t\t\t\t\t\t}}
\begin{document}
Preamble text
\begin{itemize}
\item Bullet 1
\item Bullet 2
\item \usebox\wrbox
\item Bullet 4
\item Bullet 5
\item Bullet 6
\end{itemize}
\noindent X\dotfill X
Prologue text
\end{document}