動的な列テーブルの作成に助けが必要

動的な列テーブルの作成に助けが必要
\NewDocumentCommand\foo{>{\SplitList{;}}m}
{
    \begin{table}
    \begin{tabular}{ \ProcessList{#1} c}
        \ProcessList{#1}{\additem}
    \end{tabular}
    \end{table}}
}

  \newcommand\additem[1]{#1 &}   

リスト内の引数をできるだけ多く受け取り、各項目を列としてテーブルに出力する動的テーブルを作成しようとしています。列の数と挿入される & の数に問題があります。ご協力いただければ幸いです。

私の問題は、テーブル内の列の数を予測し、

! Package array Error: Illegal pream-token (\ProcessList):c' が使用されます。

またはプロセスリストを削除すると、

! Extra alignment tab has been changed to \cr.

答え1

このコマンドが何をするのかは不明です。1行の表は1行だけなので、このコマンドtabularはまったく必要ありません。次のようにするだけで、必要な動作が得られます。

\NewDocumentCommand{\foo}{>{\SplitList{;}}m}{%
  \begin{table}
  \centering
  \ProcessList{#1}{\additem}
  \end{table}
}

\newcommand{\additem}[1]{\mbox{\hspace{\tabcolsep}#1\hspace{\tabcolsep}}}

出力がまったく同じであることを確認するために、同じテーブルを明示的にタイプセットした完全な例を示します。

\documentclass{article}
\usepackage{xparse}

\NewDocumentCommand{\foo}{>{\SplitList{;}}m}{%
  \begin{table}[htp]
  \centering
  \ProcessList{#1}{\additem}
  \end{table}
}

\newcommand{\additem}[1]{\mbox{\hspace{\tabcolsep}#1\hspace{\tabcolsep}}}

\begin{document}

\foo{abc;def;ghijkl;m}

\begin{center}
\begin{tabular}{*{4}{c}}
abc & def & ghijkl & m
\end{tabular}
\end{center}
\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

より便利なマクロとしては、次の方法があります:

\documentclass{article}
\usepackage{xparse}

\ExplSyntaxOn
\NewDocumentCommand{\foo}{m}
 {
  \bob_make_table:n { #1 }
 }

\int_new:N \l_bob_colcount_int
\seq_new:N \l_bob_rows_seq
\seq_new:N \l_bob_temp_seq
\tl_new:N \l_bob_table_tl

\cs_new_protected:Npn \bob_make_table:n #1
 {
  \seq_set_split:Nnn \l_bob_rows_seq { \\ } { #1 }
  \int_zero:N \l_bob_colcount_int
  % count the number of columns
  \seq_map_inline:Nn \l_bob_rows_seq
   {
    \seq_set_split:Nnn \l_bob_temp_seq { ; } { ##1 }
    \int_compare:nT { \seq_count:N \l_bob_temp_seq > \l_bob_colcount_int }
     {
      \int_set:Nn \l_bob_colcount_int { \seq_count:N \l_bob_temp_seq }
     }
   }
  % produce the table
  \tl_set:Nn \l_bob_table_tl { \begin{tabular}{*{\l_bob_colcount_int}{c}} }
  \seq_map_inline:Nn \l_bob_rows_seq
   {
    \seq_set_split:Nnn \l_bob_temp_seq { ; } { ##1 }
    \tl_put_right:Nx \l_bob_table_tl { \seq_use:Nn \l_bob_temp_seq { & } }
    \tl_put_right:Nn \l_bob_table_tl { \\ }
   }
  % print the table
  \tl_use:N \l_bob_table_tl
  \end{tabular}
 }
\ExplSyntaxOff
\begin{document}

\foo{
  abc;def\\
  ghijkl;m;nopqrs;tu\\
  vz
}

\end{document}

行は で区切られ\\、列は で区切られます;

ここに画像の説明を入力してください

関連情報