htlatex のユーザー定義リスト内の空白行

htlatex のユーザー定義リスト内の空白行

次の LaTeX コードを検討してください。

\documentclass{article}
\begin{document}
\begin{list}{*}{}
\item one
\item two
\end{list}
\end{document}

次のような結果が生成されるはずです:

  • 1つ

しかし、htlatex 出力には、「one」の前と「two」の前に空白行があります。

これを修正する方法について何かアイデアはありますか?

また、次のコードも考えてみましょう。

\documentclass{article}
\usepackage{tex4ht}
\begin{document}
\begin{list}{*}{}
\item one
\item two
\end{list}
\end{document}

pdflatex は、「one」と「two」の前に空白行を出力し、すべての前に「xx」を出力します。

答え1

サンプルでは、​​Web ページの動作の仕方により空白行が生成されます。生成されたものを見るとhtml、次のことがわかります。

<dl class="list1"><dt class="list">
   * </dt><dd 
class="list">
     <!--l. 8--><p class="noindent" >one
     </p></dd><dt class="list">
   * </dt><dd 
class="list">
     <!--l. 10--><p class="noindent" >two</p></dd></dl>

<p>要素はデフォルトでこのように表示されるように設定されているため、独立した行に表示されます。 を使用して、希望どおりに表示されるように設定することもできますcssが、別の方法を使用する方がよい場合があります。

たとえば、パッケージを使用して、リストを、およびのリスト項目としてenumitem表示するように構成できます。これが必要な動作だと正しく理解している場合:*pdfbullethtml

\documentclass{article}
\usepackage{enumitem}
\begin{document}
\begin{itemize}[label=$\ast$]
\item one 

\item two
\end{itemize}
\end{document}

$\ast$はリスト項目としてではなく、垂直方向の配置が優れているため使用されます*。このファイルを htlatex でコンパイルすると、次のようになります。

 <ul class="itemize1">
 <li class="itemize">one
 </li>
 <li class="itemize">two</li></ul>

ここに画像の説明を入力してください

2 番目のサンプルについては、\usepackage{tex4ht}ドキュメントに含める必要はありません。自動的に含まれますhtlatex

関連情報