
両者の距離をどのように設定すればよいでしょうか? テキストと脚注の間の距離を扱うリソースはたくさんあるようですが、脚注とフッターに関するリソースはありません。私のドキュメントには異なるページに複数の距離がありますが、私が作成した最小限の例にはそのような距離はありません (適切に動作します)。ドキュメントのソース全体を公開したくないので、より良い例を作成するための提案を歓迎します。
最初の画像と 3 番目の画像を見て、間隔がどのように異なるかを確認してください。私のドキュメントには、異なるページに両方の距離があります。
ドキュメントの不正なページ:
最小限のコード(適切に動作する):
\documentclass[12pt, a4paper]{article}
\usepackage[colorlinks=true]{hyperref}
\usepackage{xcolor}
\usepackage{url}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{enumitem}
\usepackage{parskip}
\usepackage{fancyhdr}
\pagestyle{fancy}
\usepackage{blindtext}
\lhead[eo]{}
\rhead[eo]{}
\chead[eo]{}
\lfoot[eo]{Footer}
\rfoot[eo]{Footer}
\renewcommand{\headrulewidth}{0pt}
\renewcommand{\footrulewidth}{1pt}
\renewcommand{\footnoterule}{%
\kern -3pt
\hrule width \textwidth height 0.5pt
\kern 2pt%
}
\setlength{\skip\footins}{1cm} % gap between text and footer
%\setlength{\footskip}{1.5cm}
\begin{document}
Text \footnote{footnote 1} \blindtext
\blindtext \footnote{footnote 2}
\blindtext \footnote{footnote 3} \footnote{footnote 4}
\blindtext \footnote{footnote 5}
\end{document}
答え1
article
デフォルトでは を使用する クラスを使用しているため、オプション を指定してパッケージを\raggedbottom
ロードできます。footmisc
bottom
\usepackage[bottom]{footmisc}
これにより ( と一緒に\raggedbottom
) 脚注がページの下部に強制的に配置され、脚注とファンシー フットの距離が一定になります。
MWE(footmisc
ロードする必要があることに注意してください前に hyperref
):
\documentclass[12pt, a4paper]{article}
\usepackage[bottom]{footmisc}
\usepackage[colorlinks=true]{hyperref}
\usepackage{xcolor}
\usepackage{url}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{enumitem}
\usepackage{parskip}
\usepackage{fancyhdr}
\pagestyle{fancy}
\usepackage{blindtext}
\lhead[eo]{}
\rhead[eo]{}
\chead[eo]{}
\lfoot[eo]{Footer}
\rfoot[eo]{Footer}
\renewcommand{\headrulewidth}{0pt}
\renewcommand{\footrulewidth}{1pt}
\renewcommand{\footnoterule}{%
\kern -3pt
\hrule width \textwidth height 0.5pt
\kern 2pt%
}
\setlength{\skip\footins}{1cm} % gap between text and footer
%\setlength{\footskip}{1.5cm}
\begin{document}
Text \footnote{footnote 1} \blindtext
\blindtext \footnote{footnote 2}
\blindtext \footnote{footnote 3} \footnote{footnote 4}
\blindtext \footnote{footnote 5}
\end{document}
出力: