
同様の質問が寄せられていますが、役に立たないことがわかりました。texstudio で方程式を参照しようとすると、表示されるのは ?? だけです。これを実行するコードの例 (Wikipedia から引用) は次のとおりです。
\begin{equation} \label{eq:solve}
x^2 - 5 x + 6 = 0
\end{equation}
\begin{equation}
x_1 = \frac{5 + \sqrt{25 - 4 \times 6}}{2} = 3
\end{equation}
\begin{equation}
x_2 = \frac{5 - \sqrt{25 - 4 \times 6}}{2} = 2
\end{equation}
and so we have solved equation ~\ref{eq:solve}
数字が表示される代わりに??
、 が表示されます。はい、複数回コンパイルしました。
完全を期すために、コードの冒頭部分を記載します。
\documentclass{book}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amssymb}
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{MnSymbol}
\usepackage[thmmarks]{ntheorem}
\theoremheaderfont{\bfseries}
\theorembodyfont{\normalfont}
\theoremseparator{:}
\theoremsymbol{$\square$}
\newtheorem*{proof}{Proof}[chapter]
\newtheorem{prop}{Proposition}[chapter]
\newtheorem{corollary}{Corollary}[chapter]
\newtheorem{theorem}{Theorem}[chapter]
\newtheorem{lemma}{Lemma}
\numberwithin{theorem}{section}
\numberwithin{prop}{section}
\numberwithin{corollary}{section}
\numberwithin{lemma}{section}
答え1
パッケージをロードするときに、amsmath
オプション に加えてオプション を指定する必要があります。(パッケージのユーザー ガイドのセクション 3.2.1 も参照してください。)thmmarks
ntheorem
ntheorem