Fedora 19 のインストール中にエラーが発生しました

Fedora 19 のインストール中にエラーが発生しました

Fedora 19 をインストールしようとしています。コンピューターをインストール DVD から起動して約 20 分後、白い画面に「ああ、大変! 問題が発生しました。」というメッセージが表示されます。3 回試しましたが、まだ解決しません。

答え1

この答えは気にしないでください。これは、OP が実際に置かれている状況には当てはまりません。

Fedora 15/16 アップグレードからのこのバグが、Fedora 18/19 アップグレードで再発している可能性があります。

https://fedoraproject.org/wiki/Common_F16_bugs#Fedora_15_with_color_profile_installed からのアップグレード後に GNOME_Shell の起動が失敗する

このバグは、カラー プロファイルの不一致 (リリース間で変更されたようですが、アップデーターによって適切に更新されなかった) が原因で、gnome-settings-daemon が起動時にクラッシュする問題であることを示唆しています。terdon が提案したように、別のコンソールに変更します。

Crtl+Alt+F1 (or F2 or F3)

コンソールにログインすると、提案されたコマンドを実行できます。

su -c 'chcon -R -t icc_data_home_t ~/.local/share/icc'.

カラープロファイルを修正します。

別のスレッド:http://forums.fedoraforum.org/showthread.php?t=272232アップグレード中に不完全な更新が行われることが問題であることを示しています。上記のように別のコンソールに切り替えてログに記録すると、それが当てはまるかどうかを確認できます。

バグとフォーラムのスレッドの両方で問題の原因が GNOME にあると指摘されているため、少なくとも一時的に KDE に切り替えることもできます。

コンソールから KDE と kdm をインストールします。

sudo yum groupinstall "KDE Plasma Workspaces"
sudo yum install kdm

次に、kdm に切り替えます (デフォルトは gdm で、KDE ​​でも動作しますが、今のところ gnome 関連のものはスキップする必要があります (https://fedoraproject.org/wiki/KDE):

sudo yum install system-switch-displaymanager
sudo system-switch-displaymanager kdm

その後再起動します。

関連情報