ネイティブZFSはファイルを削除してもスペースを解放しない

ネイティブZFSはファイルを削除してもスペースを解放しない

私は、ミラーリングされたセットアップで 2x2 TB ドライブを備えた Ubuntu 11.10 でネイティブ ZFS を実行しています。ZFS ファイル システムは、NFS などではなく Ubuntu に直接マウントされており、権限は 777 に設定されています。

私の問題は、ファイルを削除すると、予想どおりに消えるのですが、zfs list と入力すると、ファイルがまだ存在しているかのように使用済み領域が報告されることです。数時間待って、現在はスクラブを実行して問題が解決するかどうかを確認していますが、これは必要ないはずですよね?

答え1

答えは、かなりばかげていると思います。Ubuntu はファイルを .Trash1000 に移動しましたが、ごみ箱が ZFS データセットの .trash フォルダーを空にすることを許可しなかったことが判明しました。ZFS データセットはルートでマウントされており、ユーザーが使用できるようにすべてに chmod 777 を実行したので、これは権限の問題か何かだと思います。

とにかく、.Trash1000 フォルダを削除すると「問題」は解決しました。

関連情報