
しばらく前に、デスクトップ マシン (Dell Studio 540) に Linux Mint 17 をインストールしました。インストール プロセス中は、ワイヤレス カードが動作するために専用ドライバーが必要だったため (fwcutter を使用して修正)、インターネットに接続できませんでした。そこで最近、ソフトウェア マネージャーを使用して、バグ修正のため、新しいディストリビューション カーネルをインストールしたいと考えました。インストールは問題なく完了しましたが、再起動すると、grub が新しいカーネルを実行しません。そこで、grub のバージョンを確認する必要があると考えました。
ターミナルからの GRUB バージョン出力: grub --version grub (GNU GRUB 0.97)
grub を起動するときの grub メニューからの grub バージョン: GNU GRUB バージョン 2.02-beta2-9
なぜ同じではないのでしょうか? Linux Mint のインストール中にインターネット接続が失われたため、更新が欠落しているのでしょうか? ちなみに、私のラップトップでは、ワイヤレス用の専用ドライバーは不要で、新しいカーネルをインストールしても問題はありません。
答え1
コマンドラインに表示されるGrubのバージョンは多くのディストリビューションではレガシーと見なされている。パスの先頭にあるため、0.97 と表示されます。インストールのブートパーティションで使用される grub は新しい古い grub をアンインストールして、新しいものを再インストールする必要があると思います。新しいカーネルをインストールすると、その構成が新しい grub ではなくレガシーに追加されるようです。
私の回答にはリンクがありますが、その外観はなぜか淡色表示になっています。
答え2
7 年も前の話なので、質問者にとっては役に立たないかもしれませんが、答えを探している人がいるかもしれないので、答えてみようと思いました。Grub 0.97 は MBR/BIOS のレガシー ビルドです。ただし、Grub 2 は EFI 用にビルドされています。おそらく、Linux は 0.97 を現在の Grub バージョンとして認識していますが、コンピューターは EFI ビルドを使用しています。UEFI ブートを無効にできるか、BIOS でレガシーのみに設定できるかを確認してから、Grub バージョンを再度確認すると、質問の答えが見つかるはずです。