![Windows で mysql_upgrade を実行する方法](https://rvso.com/image/617829/Windows%20%E3%81%A7%20mysql_upgrade%20%E3%82%92%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95.png)
2008 R2 ボックス上の Windows 用 MySQL Server をアップグレード (アンインストール、再起動、新しいインストーラのダウンロードとインストール) しました。
アップグレード手順の Web ページには次のように記載されています。
mysql_upgrade を使用するには、サーバーが実行中であることを確認してから、次のように呼び出します。
shell> mysql_upgrade [options]
しかし、その部分がわかりません... おそらく頭が真っ白になっているのでしょうが、mysql コマンドライン クライアントから mysql_upgrade; を実行すると、エラー 1064: SQL 構文にエラーがあります、などが表示されます...
何が間違っているのでしょうか?
答え1
このmysql_upgrade
コマンドは MySQL コマンドではなく、システム コマンドです。
mysql_upgrade
コマンド プロンプト ( ) から" " を実行しますcmd.exe
。パスにない場合は、次の場所にある可能性があります: C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.6\bin
または、MySQL サーバーのインストール パスの「bin」サブディレクトリにあります。
次のように、ルート ユーザー名を渡してパスワードの入力を求めるように要求すると良いでしょう。
mysql_upgrade -u root -p