IPv6 rDNS の管理

IPv6 rDNS の管理

IPv6 についてはまだ非常に初心者で、データセンターに問い合わせたところ、IPv6 用の rDNS は行われていないとのことでした。

残念ながら、現在 IPv6 割り当て用の rDNS はサポートされていません。ただし、お客様の便宜を図るため、IP ブロックをお客様が選択したネームサーバーに委任することは可能です。

使用したいネームサーバーがある場合は、その情報をお知らせください。

これは、BIND/NAMED サーバーをセットアップし、その方法で rDNS レコードを制御する必要があることを意味しますか?

答え1

必要な情報は、DNS サーバーの名前です。この目的のために独自の権威 DNS サーバーを設定するか、権威 DNS サーバーの多くのプロバイダーの 1 つを使用するかを選択できます。無料のものもあれば有料のものもあり、IPv6 の RDNS をサポートするものもあればサポートしないものもあります。

プロバイダーに提供する必要がある情報はホスト名であるため、必要に応じてそのホスト名の A レコードと AAAA レコードを自由に更新できます。そのため、現在のプロバイダーを再度利用することなく、プロバイダー間を移動できます。

たとえば、現在のプロバイダーに、RDNS が および でホストされていることを伝えますrdns1.example.comrdns2.example.netその後、次のように A レコードと AAAA レコードを設定できます。

rdns1.example.com A 192.0.2.1
rdns1.example.com AAAA 2001:db8:1::1
rnds2.example.net A 203.0.113.1
rdns2.example.net AAAA 2001:db8:2::1

別のプロバイダーに移行する場合は、A レコードと AAAA レコードを更新して別のプロバイダーを指すようにするだけです。冗長性のために 2 つのプロバイダーを同時に使用することもできます (ただし、プロバイダー間でレコードを複製するのは難しい場合があります)。

答え2

一言で言えば、はい。彼らのメッセージは、割り当てられた IPv6 ブロックの rDNS レコードを自分で制御するために BIND サーバーをセットアップする用意があることを意味しています。

関連情報