
メール サーバーを設定しているのですが、SPF について少し混乱しています。いくつかの例に従って、SPF レコードを次のように設定しました...
v=spf1 mx ip4:1.2.3.4 mx:mail.mydomain.com ptr:1.2.3.4 -すべて
その意味の大部分は理解できますが、なぜ MX が 2 回あるのでしょうか? 2 番目の MX は「これはこのドメインのメール サーバーです」という意味だと想定しています。これで正しいでしょうか?
いずれにしても、最初の MX は何を意味するのでしょうか? これは、チェックする人は SPF TXT レコードとは別に保存されている MX レコードを確認する必要があるということを示しているだけでしょうか? もしそうなら、MX:mail.mydomain.com は実際の MX レコードと重複しているのでしょうか?
答え1
最初のMXは、SPFレコードを実際に添付するドメインのMXレコードのIPアドレスが有効として受け入れられることを意味します。2つ目は、ドメインmail.mydomain.comのMXレコードのIPアドレスが有効として受け入れられることを意味します。このSPFレコードがドメインmail.mydomain.com用の場合、2つ目は冗長です。ただし、SPFレコードがmydomain.com用の場合、2つ目のMXはない冗長です。