![「SATAスタイルSASコネクタ」(SFF8482)とSATAの違い](https://rvso.com/image/658360/%E3%80%8CSATA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%ABSAS%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%80%8D%EF%BC%88SFF8482%EF%BC%89%E3%81%A8SATA%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84.png)
背面に SATA 形状のコネクタを備えたテープ ドライブを所有していますが、データシートには SFF8482 に接続するように記載されています。
SFF8482 は通常、最大 4 つの SATA コネクタに変換されることがわかりました。そこで質問なのですが、このドライブを SFF8482 ポートではない通常の SATA ポートに接続できるかどうかです。この「SATA 形状のコネクタ」と通常の SATA ポートの間に非互換性を引き起こすプロトコルの違いはありますか?
私が実際に質問しているデバイスは、Tandberg Quantum tc-l42an です。
答え1
コネクタ スタイル (SATA と SAS) は、それらが使用するプロトコルには影響しません。私も最初はこれに困惑しました。大きな違いは、SAS スタイルでは電源とデータが 1 つのコネクタに結合されているのに対し、SATA スタイルでは電源とデータのコネクタが分離されていることです。他にも若干の違いはありますが、ここでは重要ではありません。
によるニューエッグそのアイテムのページでは、インターフェイスは SAS です。したがって、コネクタが SATA スタイルであっても、SAS プロトコルを使用して通信します。コンピューターに接続するポートが SAS プロトコルに対応していることを確認する必要があります。
高価なサーバー マザーボードを除き、オンボード SATA スタイルのコネクタが SAS プロトコルに対応することはほとんどありません。そのため、4x SATA ブレークアウト ケーブルの使用を推奨する理由と考えられます。マザーボードがコントローラーで SAS をサポートしているかどうかを確認できますが、ほとんどの場合はサポートされていません。