
はじめに/問題
やあみんな、
私は手に負えない状況に陥っています。
Windows Server 2003 を実行している Dell R300 サーバーがあります。昨夜遅くにサーバーがダウンし、再起動しようとしたところ、インストールされている PERC 5e RAID コントローラーに関する次のエラーが発生しました。
1) Windows ログイン画面で:
Controller event log: BBU disabled, changing WB virtual disks to WT: Controller 0 (PERC 5/E Adapter)
2) R300 サーバーの前面:
E171F PCIE FATAL ERR B0 D4 F0
同じ PCIE スロットに RAID コントローラを再装着してみましたが、変化はありませんでした。
次に、他の PCIe スロットに切り替えてみましたが、起動時にコントローラー構成がまったく見つからなかったため、元のスロットに戻しました。
PERC Config BIOS を起動すると、ファームウェアのアップデートが利用可能であることがわかりました。RAID コントローラの情報は次のとおりです。
コントローラー情報
PERC5/E
パッケージ 5.2.1-0066
FWバージョン1.03.40-8316
BIOS バージョン MT28-8
考慮事項
これは RAID コントローラの不良である可能性があり、構成をバックアップして別のコントローラにインポートする必要がある可能性があると考えましたが、どのような提案でも歓迎します。
この PERC 5/e をオンラインに戻すために実行できるさらなる診断/トラブルシューティングの試みはありますか? それとも、このコントローラーは故障していると思われますか?
Dell OpenManage Assistant CD を起動して、追加のオプションが利用できるかどうか確認してみる価値はあるでしょうか? このソフトウェアはすぐには入手できないと思うので、可能であればダウンロードして書き込む必要があると思います。
このコントローラーが故障していると仮定した場合、この構成を別のサーバー/コントローラーにバックアップして復元する手順は何ですか?
このレベルのトラブルシューティングについては、私にはあまり経験がないので、無知をお許しください。
御時間ありがとうございます、
アーロン
答え1
おっしゃるとおり、Windows ログイン画面が起動しますが、投稿したエラー メッセージを除いて、サーバーは正常に動作していると思いますか?
コントローラ イベント ログ: BBU が無効、WB 仮想ディスクを WT に変更: コントローラ 0 (PERC 5/E アダプタ)
基本的にこのエラーメッセージは、RAIDコントローラのバッテリーが不良/切れている/存在しないこと、そして仮想ディスクのキャッシュモードがライトバックからライトスルーへその理由は、コントローラーのキャッシュが (もはや) BBU によってバックアップされていないため、電源喪失時に書き込みキャッシュに使用するのは安全ではないからです。
現時点で発生する唯一の問題は、書き込みパフォーマンスがわずかに低下することです。
通常、PERC5 は起動時にビープ音を鳴らします。また、バッテリー電力が低下した場合の特別なエラー メッセージもあると記憶していますが、あなたのケースでは次のことが考えられます。
- BBUへの接続が何らかの理由で失われている(再接続を試みることができます)、
- または、バッテリーが完全に切れているため、コントローラーによって認識されなくなっている可能性があります。
結局のところ、心配する必要はありません。別のサーバーから動作中の BBU / コントローラーを取得するか、eBay で入手してください。
BBU バッテリーの消耗は、どのコントローラーでも非常に一般的な問題です (リチウムイオン セルは年数とともに消耗します)。これが、最近のほとんどの RAID コントローラーがフラッシュベースのキャッシュを使用し、BBU を使用しない理由です。
コントローラの交換方法について(必要な場合)。PERC5はボリューム構成をディスク自体に保存します。コントローラを交換すると、すべてのドライブが次のように表示されます。"外国"RAID BIOS内にメニューがあります「外部設定」これにより、ドライブから構成をインポートできます。このプロセスは、私見では、非常に完璧に機能します。