Postfixを使用して、IPが通信しているHELO名を追跡/記録するにはどうすればよいですか?

Postfixを使用して、IPが通信しているHELO名を追跡/記録するにはどうすればよいですか?

私は Postfix を社内メール リレー サーバーとして使用しており、社内にはさまざまなカスタム コードを実行するサーバーが複数あります。その一部はパッケージ/サービスであり、一部はメール リレーとして通信するためにこのシステムを使用するネイティブの Linux または Windows システム サービスです。

私が遭遇している問題は、メールを送信するときにサーバーと通信するサーバーの HELO 名をクリーンアップしようとしていることです。たとえば、一部は localhost.localdomain であり、IP の評判 (ブラックリストなど) に悪影響を与えています。

私は pflogsumm をインストールしました。これは非常に役立っていますが、このサーバーに接続している IP と、その IP が作成している対応する HELO (または、私の言っている意味がわかると思いますが、IP が報告しているサーバー名) のリストを取得できる方法があれば本当にいいと思います。

Postfix からこの情報を取得する方法を知っている方がいたら、とても助かります。さらに、これを pflogsumm に公開して、毎日のメール レポートで表示できるようにしていただければ幸いです。ありがとうございます。

答え1

ヴィエツェ・ヴェネマ(著者ポストフィックス)はこれを与えた答え質問2012年にpostfix-users メーリングリスト:

warn_if_reject check_helo_access static:reject

おそらく最新のものなので、試してみてください。

アップデート

試してみました:

まず最初に設定を行う必要がありますsmtpd_helo_制限構成ディレクティブ。

smtpd_helo_restrictions = warn_if_reject check_helo_access static:reject

これにより、次のようなログ エントリが生成されます。

Oct 16 00:12:45 vega postfix/smtpd[6676]: NOQUEUE: reject_warning: RCPT from unknown[xxxx:xxxx:xxxx::x]: 554 5.7.1 <test>: Helo command rejected: Access denied; from=<[email protected]> to=<[email protected]> proto=SMTP helo=<test>

この場合、接続のコマンドtestで使用しました。これはreject_warningなので、これを要約しても問題はないでしょう。HELOSMTPpflogsumm

関連情報