GCP VM で `chsh` を使用して bash から zshell に変更します。デフォルトのパスワードは不明です。

GCP VM で `chsh` を使用して bash から zshell に変更します。デフォルトのパスワードは不明です。

GCP VM のデフォルト シェルを変更しようとしていますが、chsh の使用に問題があります。 を実行できるため、root にアクセスできるようですsudo apt upgrade

zshellもインストールしました:

user_name@instance_name:~$ which zsh
/usr/bin/zsh

しかし、シェルを変更しようとすると、次のようになります。

user_name@instance_name:~$ chsh -s $(which zsh)
Password:

パスワードが何なのか全く分からないので、ただ押してみましたRETが、次のメッセージが出ました:

user_name@instance_name:~$ chsh -s $(which zsh)
Password:
chsh: PAM: Authentication failure

何をすればいいのかよく分かりません。出力は$USER次のようになります (役に立つ場合)。

user_name@instance_name:~$ echo $USER
user_name

インスタンスは次のコマンドで作成されました:

gcloud compute instances create $INSTANCE_NAME \
        --zone=$ZONE \
        --image-family=$IMAGE_FAMILY \
        --image-project=deeplearning-platform-release \
        --maintenance-policy=TERMINATE \
        --accelerator="type=nvidia-tesla-p100,count=1" \
        --machine-type=$INSTANCE_TYPE \
        --boot-disk-size=200GB \
        --metadata="install-nvidia-driver=True" \
        --preemptible

他に共有すべき情報があればお知らせください。

答え1

GCP VM にはデフォルトのパスワードがないので、最初に設定する必要があります。そのためには、次のようにします。

sudo passwd <user>

パスワードを設定したら、次のようにしてデフォルトのシェルを zsh に設定できます。

chsh -s $(which zsh) <user>

新しいパスワードを入力すると、デフォルトのシェルが変更されます。

関連情報