1つのインターフェースはすべてのIPアドレスを取得し、もう1つは何も使用しません。

1つのインターフェースはすべてのIPアドレスを取得し、もう1つは何も使用しません。

初めてカスタムカーネルを構築しましたが、いくつか問題がありました(他の投稿を見る)。

/etc/network/interfacesコンピューターの各物理インターフェースに 1 つの IP アドレスを設定しました。コマンドはip a各インターフェースの IP アドレスを表示します。

debian@debian:~$ ip a
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1000
    link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
    inet 127.0.0.1/8 scope host lo
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 ::1/128 scope host
       valid_lft forever preferred_lft forever
2: enp7s0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP group default qlen 1000
    link/ether 64:70:02:11:67:a4 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.5.1/24 brd 192.168.5.255 scope global enp7s0
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 fe80::6670:2ff:fe11:67a4/64 scope link
       valid_lft forever preferred_lft forever
3: enp0s25: <NO-CARRIER,BROADCAST,MULTICAST,UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state DOWN group default qlen 1000
    link/ether 00:1c:c0:94:71:d1 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.5.2/24 brd 192.168.5.255 scope global enp0s25
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 fe80::21c:c0ff:fe94:71d1/64 scope link
       valid_lft forever preferred_lft forever
debian@debian:~$
debian@debian:~$ cat /etc/network/interfaces
# This file describes the network interfaces available on your system
# and how to activate them. For more information, see interfaces(5).

source /etc/network/interfaces.d/*

# The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback

# The primary network interface
allow-hotplug enp7s0
#iface enp7s0 inet dhcp
iface enp7s0 inet static
address 192.168.5.1/24


allow-hotplug enp0s25
#iface enp0s25 inet dhcp
iface enp0s25 inet static
address 192.168.5.2/24


debian@debian:~$

enp0s25 = intel interface enp7s0 = realtek interface

問題は次のとおりです。

  • イーサネット ケーブルを Intel インターフェイス (ドライバー e1000e) に接続すると、両方の IP アドレスに ping を実行できます (他のインターフェイスがダウンしている場合でも)。

  • イーサネット ケーブルを realtek tp-link インターフェイス (ドライバー r8169) に接続すると、どの IP アドレス (関連付けられている IP を含む) にも ping できません。インターフェイスは、ケーブルが接続されると起動します。

少し検索してみましたが、私と同じような問題は見つかりませんでした。Linux がプロンプトするものと、実際にインターフェイスで発生するものとの間に違いがあるのはなぜかご存じですか?

編集: この問題はカスタム カーネルとは関係なく、デフォルトの Debian 4.19 カーネル バージョンでも発生します。ただし、PfSense を使用すると問題なく動作していました。

編集 2: 現在のルート テーブル (ネットワーク サービスが再起動され、Realtek インターフェイスが Intel インターフェイスの前に起動された後に変更される可能性があります)。

debian@debian:~$ ip route
192.168.5.0/24 dev enp0s25 proto kernel scope link src 192.168.5.2
192.168.5.0/24 dev enp7s0 proto kernel scope link src 192.168.5.1
debian@debian:~$

関連情報