
のsystemd-networkd ドキュメントこの声明を発表します...
By enabling DHCPv6 support explicitly, the DHCPv6 client will
be started regardless of the presence of routers on the link
これが私が求めている動作です。表示されるかどうかわからない RA を無視し、DHCPv6 クライアントを起動するだけです。
の出力からも、SYSTEMD_LOG_LEVEL=debug /lib/systemd/systemd-networkd
または からも、networkd が dhcpv6 クライアントを起動しているという証拠は見つかりませんtcpdump
。
ただし、手動で呼び出すと、DHCPv6 サーバーが動作していることを確認できますdhclient
。
root@client:~# dhclient -6 -v eth0
[...]
XMT: Solicit on eth0, interval 1070ms.
RCV: Advertise message on eth0 from fe80::baae:edff:fe77:7798.
[...]
XMT: Request on eth0, interval 910ms.
RCV: Reply message on eth0 from fe80::baae:edff:fe77:7798.
[...]
RCV: | | X-- IAADDR fd11:7::175
RCV: | | | X-- Preferred lifetime 7200.
RCV: | | | X-- Max lifetime 7500.
RCV: X-- Server ID: 00:01:00:01:29:d9:12:a2:02:42:0a:fe:fe:fe
message status code Success: "success"
PRC: Bound to lease 00:01:00:01:29:d9:12:a2:02:42:0a:fe:fe:fe.
構成systemd-network
(netplan によって生成されたもの)。
[Match]
MACAddress=xx:xx:xx:xx:xx:xx
Name=eth0
[Network]
DHCP=ipv6 <-- explicitly enabling dhcpv6
LinkLocalAddressing=ipv6
Address=192.168.0.1/24
IPv6AcceptRA=no
[Route]
Destination=0.0.0.0/0
Gateway=192.168.0.10
networkd が DHCPv6 クライアントを起動しない理由について何か考えはありますか?
答え1
そうですねWithoutRA=solicit
の下で必要な設定です[DHCPv6]
。
これはセクションの記述と矛盾しているように思われるので、ドキュメントに問題を提出するかもしれません[Network]
。