カーネルパニック後にNVMeドライブが消える

カーネルパニック後にNVMeドライブが消える

Linux (カスタム Yocto ベースの OS) でデバイスのイメージングに取り組んでいますDell OptiPlex Micro 3000。Grub バージョン 2.04。A/B パーティション スキームを使用して、フォールバックが適切に機能するようにしていますが、どこかで BIOS (UEFI) 設定と競合している可能性があります。

望ましい結果: いずれかのブート オプションでカーネル パニックが発生した場合、システムは他のブート オプションにフォールバックする必要があります。

実際の結果: カーネル パニックが発生すると、システムが再起動し、nvme ドライブが消えます。

ブートオプションは、ルートドライブ(1つは/dev/nvme0n1p2を指し、もう1つは/dev/nvme0n1p3を指す)を除いて似ています。例:

linux /bzImage root=PARTUUID=*snip* rootwait rw oprofile.timer=1 root/dev/nvme0n1p2 rootfstype=ext4 console=ttyS0,115200 console=tty0 crashkernel=auto panic=5

bzImage が不良な場合、このオプションで起動するとカーネル パニックが発生し、5 秒後に再起動が行われ、その後システムは Clonezilla イメージのサム ドライブで起動します。Clonezilla コマンド ラインを入力すると、ls /devnvme ドライブやパーティションがありません。実際、コントローラーもありません/dev/nvme0

再起動してドライブのブート オプションを選択すると、「ハード ドライブがありません」という UEFI のようなウィンドウが表示されます。

UEFI メニューを開いてドライブのブート オプションを追加しようとすると、デバイスがリストされません。

しかし、奇妙なのはここです。もし私が:

  1. カーネルパニック
  2. リブート
  3. UEFI設定に入る
  4. 終了(いかなる変更や修正も保存もなし)
  5. リブート

デバイスからブート メニューが読み込まれます。つまり、nvme コントローラーを再び「見つける」唯一の方法は、UEFI 設定を開いて再起動することです。

また、 を指定しないとpanic=5カーネル パニックが発生し、電源ボタンを押したまま再起動しても、これは起こりません。 の一部としての自動再起動がpanic=5原因のようです。

  • カーネルパニックによって NVMe コントローラが「消失」する原因は何でしょうか?
  • UEFI セットアップ メニューに入るだけで、次回の再起動時に NVMe コントローラーが再び元に戻ってしまうのはなぜですか?

関連情報