AWS EC2 EBS: EBS ボリューム サイズを増やすだけで、btrfs パーティションと FS のサイズが自動的に変更されますか?

AWS EC2 EBS: EBS ボリューム サイズを増やすだけで、btrfs パーティションと FS のサイズが自動的に変更されますか?

btrfs (Fedora 38 Server) を使用する EC2 EBS ルートボリュームのサイズを拡張する必要があったため、次の操作を実行しました。

  1. EC2インスタンスを停止しました
  2. EC2コンソール経由でEBSボリュームを拡張しました
  3. EC2インスタンスを再度起動しました

その後、EC2 インスタンス内でパーティションのサイズ変更とファイルシステムのサイズ変更を試みる準備ができましたが、驚いたことに、システムはすべてを自動的に実行したと主張しています。btrfs パーティション (nvme0n1p5) は自動的に拡張されているようで、ファイルシステムのサイズも拡張されているようです。うまくいけば文句は言いませんが、ここで何が起こったのでしょうか? パーティションはどのようにサイズ変更され、btrfs は新しく追加されたすべてのスペースを自動的に使用できると主張するのはなぜでしょうか?

lsblk (拡張後)

NAME        MAJ:MIN RM  SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS
zram0       252:0    0  3.8G  0 disk [SWAP]
nvme0n1     259:0    0   50G  0 disk 
├─nvme0n1p1 259:1    0    1M  0 part 
├─nvme0n1p2 259:2    0 1000M  0 part /boot -- ext4
├─nvme0n1p3 259:3    0  100M  0 part /boot/efi ---vfat
├─nvme0n1p4 259:4    0    4M  0 part 
└─nvme0n1p5 259:5    0 48.9G  0 part /home  -- btrfs subvol
                                     /      -- btrfs subvol

btrfs (拡張後)

$ sudo btrfs filesystem usage /
Overall:
    Device size:                  48.92GiB
    Device allocated:              5.74GiB
    Device unallocated:           43.18GiB
    Device missing:                  0.00B
    Device slack:                  3.50KiB
    Used:                          2.63GiB
    Free (estimated):             45.89GiB      (min: 24.30GiB)
    Free (statfs, df):            45.88GiB
    Data ratio:                       1.00
    Metadata ratio:                   2.00
    Global reserve:               11.00MiB      (used: 0.00B)
    Multiple profiles:                  no

Data,single: Size:5.23GiB, Used:2.52GiB (48.17%)
   /dev/nvme0n1p5          5.23GiB

Metadata,DUP: Size:256.00MiB, Used:55.95MiB (21.86%)
   /dev/nvme0n1p5        512.00MiB

System,DUP: Size:8.00MiB, Used:16.00KiB (0.20%)
   /dev/nvme0n1p5         16.00MiB

Unallocated:
   /dev/nvme0n1p5         43.18GiB

答え1

正確な構成はわかりませんが、パーティション サイズが拡張されている場合、「cloudinit」は BTRFS ファイルシステムのサイズを変更できます。おそらく、サイズ変更後にマシンを起動したときに実行されたのでしょう。

関連情報