Linux PowerPC 上の Oracle Java 7

Linux PowerPC 上の Oracle Java 7

これを自分で解決しようとするのは諦めます。

このウェブサイトの情報:
http://www.yellowdog-board.com/viewtopic.php?t=2935
そしてこれについては:
http://kapsulax.blogspot.jp/2008/08/java-plugin-under-linux-ppc.html
かなり時代遅れです。IBM は、Oracle Java の Linux PowerPC バージョンをインストールするための rpm ファイルを作成しなくなりました。

OpenJDK から Oracle の Java に切り替えたい理由はありますが、PowerPC 用の Linux でこれを実行するのはほぼ不可能です。IBM は周知のとおり、PowerPC アーキテクチャの強力な支持者であり、PowerPC 用の Linux で実行できると思われる何らかのバージョンの Java を実際に持っていますが、そのインストール方法についての説明はまったくありません。

使用可能なファイルは .bin ファイルで、実行すると /tmp フォルダーに何かが抽出されるようですが、そこには Java バイナリがあるようですが、これらのバイナリは動作しないため、Ubuntu と互換性があるとは思えません。O_o また、javac バイナリはどこにも見つかりません。

Linux PowerPC 用の Java 6 または 7、JRE、JDK の .deb または .rpm を入手できる場所を知っている人はいますか?

2013年3月23日更新
インストール時にこのエラーが発生し、ここからどこに行けばよいのかわかりません

./ibm-java-sdk-7.0-4.0-ppc-archive.bin 
Preparing to install...
Extracting the JRE from the installer archive...
Unpacking the JRE...
Extracting the installation resources from the installer archive...
Configuring the installer for this system's environment...

Launching installer...

Unhandled exception
Type=Illegal instruction vmState=0x00000000
J9Generic_Signal_Number=00000010 Signal_Number=00000004 Error_Value=00000000 Signal_Code=00000001
Handler1=0FB25D60 Handler2=0FA53D60
R0=5FAC9DEC R1=4882EF40 R2=48839930 R3=4B845488
R4=5FAC9DEC R5=001ED8B5 R6=2F21E3DC R7=6F1D6F66
R8=5FAC9DEC R9=6F1D6F66 R10=2F21E3DC R11=0FB140D4
R12=4B845488 R13=4894BF00 R14=48980EA0 R15=00000000
R16=4BF1A1A5 R17=4BEDEF48 R18=0FBD88B0 R19=0000000C
R20=4BEA43D4 R21=48980EDC R22=489B8300 R23=00000000
R24=00000000 R25=0FBD62F0 R26=4894BF78 R27=4BEDD698
R28=000E0002 R29=0F2CD75C R30=0FBD7FE0 R31=FFFFFF00
NIP=0F2963E0 MSR=0208F932 ORIG_GPR3=00000017 CTR=0F276398
LINK=0F2765AC XER=20000008 CCR=28006222 MQ=00000000
TRAP=00000700 DAR=4BF1A000 dsisr=42000000 RESULT=00000000
Module=/tmp/install.dir.27614/Linux/resource/jre/lib/ppc/default/libjclse7b_26.so
Module_base_address=0F228000
Target=2_60_20130205_137358 (Linux 3.2.0-4-powerpc)
CPU=ppc (1 logical CPUs) (0x3ef21000 RAM)
----------- Stack Backtrace -----------
(0x0FA40F4C [libj9prt26.so+0x14f4c])
(0x0FA52840 [libj9prt26.so+0x26840])
(0x0FA40FF8 [libj9prt26.so+0x14ff8])
(0x0FA411CC [libj9prt26.so+0x151cc])
(0x0FA40BD4 [libj9prt26.so+0x14bd4])
(0x0FA52840 [libj9prt26.so+0x26840])
(0x0FA40C8C [libj9prt26.so+0x14c8c])
(0x0FB27008 [libj9vm26.so+0x1f008])
(0x0FB264CC [libj9vm26.so+0x1e4cc])
(0x0FA52840 [libj9prt26.so+0x26840])
(0x0FB25EF4 [libj9vm26.so+0x1def4])
(0x0FA53F14 [libj9prt26.so+0x27f14])
__kernel_sigtramp_rt32+0x0 (0x00100370)
(0x0FB4ECF0 [libj9vm26.so+0x46cf0])
(0x0F23FE60 [libjclse7b_26.so+0x17e60])
(0x0FB74E80 [libj9vm26.so+0x6ce80])
(0x0FB75088 [libj9vm26.so+0x6d088])
(0x0FB30558 [libj9vm26.so+0x28558])
(0x0FB1A608 [libj9vm26.so+0x12608])
(0x0FB449D8 [libj9vm26.so+0x3c9d8])
(0x0FB3BF70 [libj9vm26.so+0x33f70])
(0x0F286FDC [libjclse7b_26.so+0x5efdc])
(0x0F291980 [libjclse7b_26.so+0x69980])
J9VMDllMain+0x1c0 (0x0F291BA0 [libjclse7b_26.so+0x69ba0])
(0x0FB6041C [libj9vm26.so+0x5841c])
(0x0FB9F088 [libj9vm26.so+0x97088])
(0x0FB60198 [libj9vm26.so+0x58198])
(0x0FB5B700 [libj9vm26.so+0x53700])
(0x0FA52840 [libj9prt26.so+0x26840])
(0x0FB5A728 [libj9vm26.so+0x52728])
JNI_CreateJavaVM+0xa4 (0x0FB40E24 [libj9vm26.so+0x38e24])
JNI_CreateJavaVM+0xb14 (0x0FC18BB4 [libjvm.so+0xbbb4])
JNI_CreateJavaVM+0x2e0 (0x0FD7C6A0 [libjvm.so+0xd6a0])
(0x0FF8F4B8 [libjli.so+0x44b8])
(0x0FFCCABC [libpthread.so.0+0x7abc])
clone+0x84 (0x0FE9BA64 [libc.so.6+0xf4a64])
---------------------------------------
JVMDUMP039I Processing dump event "gpf", detail "" at 2013/03/25 13:14:09 - please wait.
JVMDUMP032I JVM requested System dump using '/tmp/install.dir.27614/core.20130325.131409.27614.0001.dmp' in response to an event
JVMDUMP010I System dump written to /tmp/install.dir.27614/core.20130325.131409.27614.0001.dmp
JVMDUMP032I JVM requested Java dump using '/tmp/install.dir.27614/javacore.20130325.131409.27614.0002.txt' in response to an event
JVMDUMP010I Java dump written to /tmp/install.dir.27614/javacore.20130325.131409.27614.0002.txt
JVMDUMP032I JVM requested Snap dump using '/tmp/install.dir.27614/Snap.20130325.131409.27614.0003.trc' in response to an event
JVMDUMP010I Snap dump written to /tmp/install.dir.27614/Snap.20130325.131409.27614.0003.trc
JVMDUMP013I Processed dump event "gpf", detail "".

何らかの理由で...この問題は、数年前に IBM が RedHat マシンにこれらのバイナリをインストールするための RPM を提供していたことと関係があるのではないかと思います。そのため、「alien」を使用して rpm を .deb に変換し、そこからインストールするのは簡単でした。

今では、これらは実行可能な .bin ファイルであり、おそらく RHL マシン用に構成されています。Debian ベースのマシンで動作するように何らかの方法で変換する必要があるかどうか疑問に思っています。必要ないのでしょうか?

2013年3月25日更新
このサイトのアプローチを試した後:
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1116368

次のエラーで行き詰まってしまいます。

fakeroot make-jpkg ibm-java-sdk-6.0-0.0-linux-ppc.tgz 
Creating temporary directory: /tmp/make-jpkg.cGVM3tioQh
Loading plugins: /usr/share/java-package/common.sh /usr/share/java-package/j2re.sh /usr/share/java-package/j2sdk-doc.sh /usr/share/java-package/j2sdk.sh /usr/share/java-package/j2se.sh /usr/share/java-package/oracle-j2re.sh /usr/share/java-package/oracle-j2sdk-doc.sh /usr/share/java-package/oracle-j2sdk.sh

Detected Debian build architecture: powerpc
Detected Debian GNU type: powerpc-linux-gnu

No matching plugin was found.
Removing temporary directory: done

/tmp に作成されたとされるディレクトリは消えてしまい、.deb ファイルが作成されません。

IBM が自社のサイトでインストール手順を提供していないことに驚きました... 誰がこれらのファイルを使用できるのでしょうか !?!?

答え1

それで、これが私がそれを動作させた方法です:

上記のコメントの@Mitchがリンクを提供してくれたので助かりました

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1116368

このページの下部で、別のコメント投稿者が実際に ibm-java-6 をインストールする .deb ファイルを作成しており、私の場合は完璧に動作しました。

http://3dslice.net/downloads/PrimeGen/ibm-j2sdk1.6_1.6.0_powerpc.deb

残念ながら、この記事の執筆時点では、このリンクは壊れており、前のページの説明も機能しません。また、この記事の執筆時点では、IBM は Java 7 用の JRE を提供していますが、SDK は提供していないため、両方が必要な場合は、以下の手順に従う必要があります。

ここからサインアップして、Java 6 の SDK bin ファイルをダウンロードしてください。

「32ビットIBM POWER」のbinファイルを見つける

次に、htmlインストーラに変更してください

ファイルをダウンロードするには、アカウントを作成してサインインする必要があります。

JREが含まれているので、SDKファイルをダウンロードするだけで済みます。

tgz package (InstallAnywhere)
ibm-java-sdk-6.0-13.1-linux-ppc.bin  (98 MB) 

このファイルをダウンロードした後、リポジトリ以外のインストールをすべて /opt フォルダーに配置することをお勧めしますが、気にしないかもしれませんが、私はそうするつもりです。

新しいフォルダを作成する

sudo mkdir /opt/JavaIBM

ダウンロードした Java SDK を JavaIBM フォルダーにコピーします。この手順は必ずしも必要ではありません。

bin ファイルを解凍するには、他のスクリプトと同じように実行するだけです。これをインストールするには Java が必要になるため、この時点で古いバージョンの Java をアンインストールしていないことを願います。

ファイルをインストール可能にする

cd /opt/JavaIBM

sudo chmod a+x <java .bin filename>

スクリプトを実行する

sudo ./<java .bin filename>

Java インストーラーがポップアップ表示されるので、プロンプトに従うだけです。

次に、新しいJavaを使用するためにシステムを更新する必要があります。

このページの説明に従っていきます

http://www.wikihow.com/Ubuntu-Linux に Oracle Java をインストールする

Edit the system PATH file /etc/profile and add the following system variables to your system path. Use nano, gedit or any other text editor, as root, open up /etc/profile.

    Type/Copy/Paste: sudo gedit /etc/profile
    or
    Type/Copy/Paste: sudo nano /etc/profile

9
Scroll down to the end of the file using your arrow keys and add the following lines below to the end of your /etc/profile file:

    Type/Copy/Paste:

    JAVA_HOME=/opt/JavaIBM/ibm-java-ppc-6
    PATH=$PATH:$HOME/bin:$JAVA_HOME/bin
    JRE_HOME=/opt/JavaIBM/ibm-java-ppc-6/jre
    PATH=$PATH:$HOME/bin:$JRE_HOME/bin
    export JAVA_HOME
    export JRE_HOME
    export PATH

10
Save the /etc/profile file and exit.

この時点で、SDKとJREは両方とも同じibm-java-6フォルダにあることに注意してください。SDKフォルダは単なるメインフォルダであり、JREフォルダは実際にはJREと呼ばれます。

気をつけて

Inform your Ubuntu Linux system where your Oracle Java JDK/JRE is located. This will tell the system that the new Oracle Java version is available for use.

    Type/Copy/Paste: sudo update-alternatives --install "/usr/bin/java" "java" "/opt/JavaIBM/ibm-java-6/jre/bin/java" 1
        this command notifies the system that Oracle Java JRE is available for use
    Type/Copy/Paste: sudo update-alternatives --install "/usr/bin/javac" "javac" "/opt/JavaIBM/ibm-java-6/bin/javac" 1
        this command notifies the system that Oracle Java JDK is available for use
    Type/Copy/Paste: sudo update-alternatives --install "/usr/bin/javaws" "javaws" "/opt/JavaIBM/ibm-java-6/jre/bin/javaws" 1
        this command notifies the system that Oracle Java Web start is available for use

12
Inform your Ubuntu Linux system that Oracle Java JDK/JRE must be the default Java.

    Type/Copy/Paste: sudo update-alternatives --set java /opt/JavaIBM/ibm-java-6/jre/bin/java
        this command will set the java runtime environment for the system
    Type/Copy/Paste: sudo update-alternatives --set javac /opt/JavaIBM/ibm-java-6/bin/java
        this command will set the javac compiler for the system
    Type/Copy/Paste: sudo update-alternatives --set javaws /opt/JavaIBM/ibm-java-6/jre/bin/javaws
        this command will set Java Web start for the system

13
Reload your system wide PATH /etc/profile by typing the following command:

    Type/Copy/Paste: . /etc/profile

Java ファイルがどこにインストールされたかを把握し、SDK が ibm-ppc-java-6 または何らかの名前で作成されたルート フォルダーであること、および JRE がそのフォルダー内の JRE フォルダーであることを理解していることを確認してください。両方のフォルダーに bin フォルダーがありますが、わずかに異なります。

答え2

PowerPC FAQ ではこれについて次のように説明されています:https://wiki.ubuntu.com/PowerPCFAQ#How_do_I_get_faster_Java.3F

これは、IBM Java に関する説明が記載されている Java コミュニティ wiki ページにリンクしています。私が書いたものですが、あまり覚えていません。Java 7 は私の環境でも動作しませんでしたが、6 は動作します。この問題は IBM に問い合わせる必要があります。私の記憶が正しければ、IBM のフォーラムで報告されましたが、公式のバグ レポートはないのでしょうか?

関連情報