![Lucid Lynx での Sony Bravia との VGA 接続用の xorg.conf](https://rvso.com/image/833398/Lucid%20Lynx%20%E3%81%A7%E3%81%AE%20Sony%20Bravia%20%E3%81%A8%E3%81%AE%20VGA%20%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E7%94%A8%E3%81%AE%20xorg.conf.png)
現在のxorg.conf
ファイルの内容は次のとおりです。
Section "ServerLayout"
Identifier "Layout0"
Screen 0 "Screen0" 0 0
InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard"
InputDevice "Mouse0" "CorePointer"
Option "Xinerama" "0"
EndSection
Section "Files"
EndSection
Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "auto"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Emulate3Buttons" "no"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection
Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "kbd"
EndSection
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Unknown"
ModelName "CRT-0"
EndSection
Section "Device"
Identifier "Device0"
Driver "nvidia"
VendorName "NVIDIA Corporation"
BoardName "GeForce4 MX 4000"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Device0"
Monitor "Monitor0"
EndSection
実際、nVidia の GeForce4 MX 4000 がインストールされており、nVidia 構成ソフトウェアは正常に動作します。
完全なケースは次のとおりです。別のモニターを使用していましたが、すべて問題ありませんでした。その後、Sony Bravia TV (モデル KDL-32EX405) に切り替えました。以前の xorg.conf では単に黒い画面が表示されました。そのため、バックアップして、この最小限の xorg.conf ファイルを作成し、現在の640 x 480
解像度で使用できるようになりました。非常に大きな画面に非常に小さな解像度というのは、ちょっとおかしいですね...
とにかく、私は X Server の専門家ではないので、より良い解像度を使用するには xorg.conf に何を入力すればよいかを知る必要があります。覚えておいてください: HDMI は利用できません。VGA ケーブルのみです。ありがとうございます!
答え1
設定を見つけましたメールリストからのメッセージ、そしてそれは私にとってはうまくいきました。今は解決策を楽しんでいますが、それは私が以前行き詰まっていた1320 x 768
ことと比べれば天国です。640 x 480
モニターとスクリーンのセクションに数行追加する必要がありました。新しいバージョンは次のとおりです。
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Unknown"
ModelName "CRT-0"
Option "IgnoreEDID"
VertRefresh 30-90
HorizSync 20-150
Modeline "HDTV-1360x768" 85.500 1360 1424 1536 1792 768 771 777 795 +Hsync +Vsync
DisplaySize 320 180
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Device0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
ViewPort 0 0
Depth 24
Modes "HDTV-1360x768"
EndSubSection
EndSection