HAST 同期完了 FreeBSD 10.2

HAST 同期完了 FreeBSD 10.2

ハンドブック言う:

出力のステータス行を確認します。degraded と表示されている場合、構成ファイルに問題があります。各ノードで complete と表示され、ノード間の同期が開始されたことを意味します。hastctl statusが0バイトのダーティエクステントを報告すると同期が完了します。. [強調追加]

Google で検索すると、以前のバージョンではhastctl status「ダーティ」フィールドを含む多くの情報が提供されていたようです。例:

role: primary
provname: mirror
localpath: /dev/da0s2
extentsize: 2097152
keepdirty: 64
remoteaddr: 192.168.0.2
replication: memsync
status: complete
dirty: 17142120448 bytes

しかし、入力するとhastctl status次のようになります:

myhast  complete primary        /dev/gpt/hast   192.168.1.2

情報が非常に少なくなっています。複数の-dオプションを追加しても役に立たないようです。

FreeBSD HAST セットアップでセカンダリ ノードを追加する場合、セカンダリへの同期が完了したことをどのように知ることができますか?

答え1

見つかりました。情報は以下から入手できるようですhastctl list

myhast:
  role: primary
  provname: myhast
  localpath: /dev/gpt/hast
  extentsize: 2097152 (2.0MB)
  keepdirty: 64
  remoteaddr: 192.168.1.2
  replication: memsync
  status: complete
  workerpid: 1540
  dirty: 0 (0B)
  statistics:
    reads: 1216
    writes: 24814
    deletes: 0
    flushes: 0
    activemap updates: 736
    local errors: read: 0, write: 0, delete: 0, flush: 0
    queues: local: 0, send: 0, recv: 0, done: 0, idle: 255

関連情報