
Ubuntu 15.10 から Ubuntu 16.04 (安定した LTS のはず) にアップグレードし、システムを再起動すると、ログイン画面が読み込まれず、[FAILED] の行が多数表示され、テキスト ログイン プロンプトが点滅してログインも何もできない状態になりました。システムの回復を何度か試みて失敗した後、Windows から必要なファイルを保存し、システムを新たに再インストールすることにしました。
再インストール後、nouveau ドライバーは PC を過熱させるので、ドライバーをプロプライエタリ ドライバーに変更してみることにしました。15.10 では動作していたので、ビデオ ドライバーがいかにひどいかを忘れて、16.04 でも動作するはずだと愚かにも思いました... 結果、動作はアップグレードしたときと同じでした。
さまざまなドライバー バージョンを試し、Grub ラインに nomodeset を追加し、セキュア ブートを無効にしましたが、何も機能しません (いくつかの提案:NVIDIA グラフィックスを搭載した Ubuntu 16.04/16.10 のインストール後/インストール中に発生するグラフィックスの問題)。
この問題を解決するために、すべての nvidia-* パッケージを削除し、xorg を最初から再インストールしたところ、少なくともログインできるようになりました。LTS リリースとしては素晴らしいです。
しかし、画面の明るさを変更することはできず、PC をサスペンドしても実際には起動せず、画面は空白のままになります。
加えて
sudo dpkg-reconfigure xserver-xorg
何もしません。ただ黙って失敗するだけです。
今のところ、明るさやサスペンドの問題がなく、すべてを再インストールして再設定する時間を無駄にすることなく、システムを初期の動作状態に戻すことができればと思っています。
何か提案はありますか?
ありがとう。
答え1
昨日の夕方から同じ問題が発生しています。最近のカーネル アップデートが原因と思われます。カーネル バージョンを確認してください。
uname -r
私の場合、nvidiaドライバーはバージョンでは動作しません4.4.0-21ただし、Ubuntu 16.04の古いカーネルでは、4.4.0-18。
これをテストする方法は次のとおりです。NVIDIAドライバーがまだインストールされている場合は、dkmsはインストールされているすべてのカーネルのカーネルモジュールを構築します。
それからGRUBブートメニューで再起動する、詳細オプションに移動して、古いカーネルを起動します。これでログインできるはずです。nvidia-settings ツールを実行して、nvidia ドライバーが実行されていることを確認できます。
答え2
私もあなたと同じカードを持っています...そのカードには Optimus と呼ばれるものが搭載されています...Intel Core と NVIDIA Core のどちらで作業するか選択できます...
NVIDIA Coreに問題があります...(ログインできない、PCをサスペンドできない)...これをやって問題を解決しました
sudo apt-get purge nvidia*
sudo apt-get install nvidia nvidia-prime
sudo prime-select intel
グラフィックカードのインストーラーをすでにお持ちの場合は、
sudo prime-select intel
グラフィック カードの Intel Core を使用する場合、問題は発生しません...
私もあなたと同じような問題を抱えています...ここで私のトピックを確認できます: NVIDIA GeForce GFX 850 で Ubuntu をインストールする際の問題