Kubuntu を 16.04 にアップグレードすると黒い画面が表示される

Kubuntu を 16.04 にアップグレードすると黒い画面が表示される

昨日、Kubuntu 15.10 マシンを 16.04 にアップグレードしました。すべて正常に動作していました。今日、再起動しました。ログインすると、デスクトップが表示されず、真っ黒な画面が表示されます。ありがたいことに、Plank を起動できたので、ターミナル、ファイル ブラウザー、Chrome にアクセスできました。

これを修正するにはどうすればいいでしょうか? これは Plasma の問題だと思いますが、正直わかりません。

答え1

スプラッシュ画面が表示されてすぐに黒い画面が表示され、グラフィカル ログインができないという問題が発生しました。

これを修正するために、 を削除してnvidia-*をインストールしたnouveauところ、 と の両方lightdmsddmインストールされていることに気付きました。 これら両方を削除して を再インストールしましたsddm

答え2

問題は、kscreen何らかの理由でアンインストールされたことです。再インストールしたら問題は解決しました。

答え3

古いThinkpad T43pでも14.04から16.04にアップグレードした後に黒い画面が出ました。

sudo apt-get install --reinstall sddm; sudo dpkg-reconfigure sddm

再起動後、グラフィカル ログインはできましたが、ユーザーが見つかりませんでした (UID=501)。

/etc/sddm.conf必要なラインの作成を修正

[Users]
MinimumUid=500

関連情報