
マルチカラー対応端末では、 を使用して 256 色パレットから色を設定できESC[38;5;Nm
、 を使用して任意の RGB 色を設定できますESC[38;2;R;G;Bm
。
しかし、私は疑問に思っています。「2」と「5」の数字はどこから来たのでしょうか、そしてなぜ「2」と「5」なのでしょうか?
答え1
と2
は5
ITU T.416
(と同じISO 8613-6
)、 資格のあるオープン ドキュメント アーキテクチャ (ODA) と交換フォーマット: 文字コンテンツ アーキテクチャ。
引用元ISO/IEC 8613-6 : 1994 (E)
、41ページ:
最初のパラメータ要素は次のいずれかの選択を示します。
0 実装定義 (文字の前景色にのみ適用可能)
1 透明;
2 RGB 空間の直接カラー。
3 CMY 空間の直接カラー。
4 CMYK 空間の直接カラー。
5つのインデックスカラー。
そして、その後に、このパラメータに続くパラメータが何であるかを説明する段落がいくつかあります (ただし、それは質問ではありませんでした)。
参考文献:
- なぜ 16 色 (または 256 色) だけなのでしょうか?(ncurses FAQ)
- 番号で色を設定できますか?(xterm FAQ)