Windows と並行して Linux をインストールするためのパーティション分割 (デュアルブート)

Windows と並行して Linux をインストールするためのパーティション分割 (デュアルブート)

私のパーティションは次のようになります。

/dev/sda
 free space    1 MB
 /dev/sda1    ntfs    471 MB    398 MB
 /dev/sda2    efi    104 MB    33 MB    
    Windows Boot Manager
 /dev/sda3    16 MB    unknown
 /dev/sda4    ntfs    127440 MB    90236 MB
 free space    0 MB
/dev/sdb
 free space    250059 MB

ご覧のとおり、Windows がインストールされた 128 GB の SSD と、Linux をインストールしようとしている 250 GB の SSD があります。

  1. ルート用のプライマリ パーティションを設定し、64 GB と Ext4 を割り当て、/home 用の拡張パーティションを設定し、論理として割り当て、128 GB と Ext4 を設定し、空き領域の最後にスワップ用の別の拡張パーティションを設定し、論理、16 GB と Ext4 を設定します。これは正しいですか?

  2. 58 GB の空き容量が残っていますが、それを /boot や /tmp や /usr などのマウント ポイントに割り当てる必要がありますか?

  3. ブート ローダー インストール用のデバイス: どこにインストールすればよいですか? インターネット上の記事によると、Windows がインストールされているパーティション以外のパーティションにインストールする場合は、MBR で Linux を手動で割り当てる必要があるとのことですが、この場合の最善の対処方法は何でしょうか?

答え1

まず、Windows は EFI モードなので、MBR ディスクではなく GPT ディスクです。Ubuntu インストーラーが EFI モードで起動することを確認してください。Ubuntu をレガシー モードでインストールすると、多くの問題が発生します。

2 番目に、64 GB は / には本当に多すぎます。/ に 20~30 GB、スワップに 16 GB (休止状態の場合)、残りを /home に割り当てます。GPT は拡張パーティションを必要としないため、すべてがプライマリ パーティションになります。

3 番目に、両方が内蔵ドライブである場合は、プライマリ ディスクの EFI パーティション (sda2) に EFI ブートローダをインストールする必要があります。インストーラはこれを自動的に処理します。

関連情報