Ubuntu Budgie 18.04 を 64GB microSD カードにインストールしようとしています。microSD
はアダプタで接続されていますが、挿入中でもロックされません。
すべてうまくいきましたが、簡単なコマンドを実行しようとすると奇妙なエラーが発生します。
sudo: unable to open /var/lib/sudo/username/1: Read-only file system
これはログインしてからしばらく経ってから発生するため、システムを使用しているときに発生するものです。
ファイルシステムのエラーを修正しましたfsck
が、システムを再起動すると、同じエラーが何度も発生しました。
アップデート
通常の16GB SDカードをアダプタなしで使用してみました。
しかし、これだとインストールを完了することすらできません。grub
のインストールになると、致命的なエラーメッセージが表示されてクラッシュします。
アップデート
Google で検索すると、 に関連する何かである可能性があるようですsystemctl suspend
。実際、システムを再開したときにこれが発生することに気付きました。Mint
19.1 をインストールして、これが Ubuntu 18.04 のバグであるかどうかを確認します。
答え1
ブロックへの書き込みが多すぎるため、カードが消耗しているようです。このサイトで「USB の最適化」を検索してください。同じ最適化がマイクロ SD カードにも適用されます。基本的に、このアプローチは、マウント時に noatime を使用してディレクトリへの (ほとんど) 不要な書き込みをオフにし、できるだけ多くのものを RAM (/tmp、/var/log、ブラウザ キャッシュなど) に移動することです。
アダプタがブート メニューに表示されれば問題ありません。すべてのコンピュータが SD カードからのブートを試行するわけではありません。その場合は、USB リーダーにアダプタを挿入すると、許可されたデバイスからのブートが可能になります。