%20%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%8C%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E3%81%AB%E4%BD%8E%E3%81%84.png)
私は主に Windows クライアント環境で働いていますが、ファイル サーバーとして Samba 4.3.10 を使用しています (RHEL 6.x 上)。Windows 10 クライアントは SMB3 をネゴシエートして問題なく使用でき、Windows 7 マシンは SMB2.x で問題なく動作します。
ただし、Samba ファイル サーバーに接続している CentOS7 Linux クライアントもあります。SMB1 は正常に動作し、デフォルトのファイル マネージャーは SMB1 のみを使用するよう要求しますが、SMB2 または SMB3 をネゴシエートしません。CentOS yum リポジトリから他のファイル マネージャーをいくつか試しましたが、すべて SMB1 を選択し、これより良いものはありません。サーバー上でmin protocol=SMB2
を設定して SMB1 をブロックするとsmb.conf
、Linux クライアントはまったく接続しなくなります。
Linux カーネルが SMB3 を確実にサポートしていることはわかっています。次のようなコマンドを使用して、SMB3 で共有をマウントできます。
sudo mount -t cifs "//{server}/{share}" -o username={username},\
domain={domain},\vers=3\.0 /mnt/{mountdir}
しかし、パフォーマンスはひどいです。ファイルと権限は問題ないのですが、ファイル書き込み操作(「touch file」など)は毎回完了するまでに最大30秒かかり、使用できないほどではありません。SMB2.xでも同じ動作です。
私は本当に SMB3 (または 2.x) を採用したいと思っていますが、このシステムを古い (レガシー?) SMB1 のままにしておく必要はありません。
2 番目の Linux システムでセットアップを繰り返しましたが、動作は同じでした。
なぜ正常に動作しないのか、何か考えはありますか?
ありがとう
MRc