
私は、Solaris 10 パッケージ データベースを表すファイルを探しています (もしあれば)。その理由は、現在のパッチ レベル (サード パーティ パッケージを含む) を表すチェックサムを効率的に計算できるようにしたいからです。そうすれば、ロールバック後にロールバックが成功したことを「証明」できます (たとえば、zfs スナップショットを使用してロールバックするなど)。したがって、pkginfo
データの取得元となるパッケージ データベースが自然な選択になると思います。何かアイデアはありますか?
答え1
Solaris 10 は、パッケージとパッチのバージョンを追跡するために/var/sadm/pkg
と を使用します。RPM のようにデータベースは使用しません。パッチからのロールバックの方法として ZFS スナップショットを使用している場合は、パッチ適用前、パッチ適用後、およびロールバック後の/var/sadm/patch
の内容を確認してください。/var/sadm/patch
この機能をまだ使用していない場合は、特に ZFS をすでに使用しているため、Solaris の代替ブート環境を調べてください。 ここは、開始するためのホワイト ペーパーです。ABE を作成し、パッチを適用し、アクティブ化して、再起動します。うまくいかない場合は、以前のブート環境をアクティブ化し、アクティブ化して、もう一度再起動します。これは Solaris の優れた機能です。
この方法論では、パッチを適用する明示的なコピー (または zfs スナップショット/クローン) が用意されるため、検証の目的でパッチ適用前とパッチ適用後の環境が明確に区別されます。
答え2
何が必要なのかよくわかりませんが、探しているファイルはおそらく /var/sadm/install/contents です。
MikeA が指摘したように、まだ使用していない場合は ABE の使用を検討したほうがよいかもしれません。ABE はシステムのパッチ適用と保守に非常に効果的かつ効率的に機能し、ZFS を使用している場合はさらに効果的です。