
Mac OS X には、画面の任意の長方形部分のスクリーンショットを撮るための便利なキーの組み合わせがあります (Command-Shift-4)。
Ubuntu/Gnome に同様のもの(おそらく Compiz プラグイン)はありますか?
答え1
shift+を押してprintScrクリックし、ドラッグしてスクリーンショットを撮りたい領域を選択します。
キーの組み合わせshift+ がPrntScreenこれを行うためのショートカットではない可能性があるので、
- システム設定(gnome-control-centerとも呼ばれます)を開きます。
- キーボードへ移動
- ショートカットタブをクリックします
- スクリーンショットをクリック
- 「特定のエリアのスクリーンショットを撮る」に対応するキーの組み合わせをクリックします
- 希望するキーの組み合わせを押します(Shift + PrintScreenなど)
- キーの組み合わせを使用すると、カーソルの矢印が「+」のような記号に変わります。
- クリックしてドラッグし、スクリーンショットを撮りたい領域を選択します。
コマンドラインインターフェース方式(ターミナル経由)(これにはdconf-editorが必要です) -
- ctrl+ alt+を使用してターミナルを開きますT
- Enter キーを押す
gsettings get org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys area-screenshot
と、現在割り当てられているキーの組み合わせが取得され、その領域のスクリーンショットが取得されます。 - 変更したい場合は、希望するキーの組み合わせに
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys area-screenshot "[<Shift>Print']"
置き換えてください。"[<Shift>Print']"
これはキーバインディングに関するUbuntu wikiへのリンクであり、便利です
注記: この方法を Ubuntu 13.04 で試したことがあり、Ubuntu 12.10 でも使用したことを覚えています。それ以前の Ubuntu バージョンでこれらの方法を使用できる可能性についてはほとんど知りません。
答え2
シャッターは、この機能などを備えた優れたスクリーンショット ツールです。
答え3
画像編集に GIMP を使用する場合は、「ファイル」-「取得」-「スクリーンショット」-「取得する領域を選択」でうまくいきます。
答え4
Alt+PrtScrn はアクティブなウィンドウだけを取得します。要求したボックスとまったく同じではありませんが、使用しているアプリだけを取得したい場合に便利です。