
Wayland を正しく理解していれば、これはカーネルに組み込まれたものではありません。そうであれば、Wayland がデフォルトのディスプレイ マネージャーになったとしても、コマンドライン インストールを実行して、Wayland の代わりに X.org をインストールできることになります。
その場合、誰かが X.org のコア機能を必要とする場合に備えて、X.org は常にリポジトリで利用可能になりますか?
答え1
まず、ここで先走る前に、X.org はまだどこにも行かないというわけではありません。
Wayland がサポートされていない状況では、X がフォールバックとして残ります。さらに、X は引き続きメンテナンスされ、利用可能になります。
ここまでの説明で、Wayland は X の多くの機能を提供し、ネストされた X サーバーなどを実行できます。
リンクを含めなかったことをお詫びします。後で回答を更新するときにリンクを含めるかもしれません。
答え2
10 年後の状況を予測するのは難しいので、「常に」というのはかなり強い言葉です。:-)
しかし、私は次のように予測することは間違いないと思います。
a) Ubuntu は、短期的には X.org から切り替える予定はありません。natty については間違いなくそうではありませんし、natty+1 についてもおそらくそうではありません。正確なスケジュールは、compiz、unity、gtk などの開発作業がどれだけ早く完了するかに大きく依存します。
b) 切り替えたとしても、レガシー アプリケーション用に X.org は引き続き利用できます。どのくらいの期間保持するかはわかりませんが、少なくとも数年間は保持される可能性があります。
c) 一部のドライバー (-fglrx や -nvidia など) は Wayland では動作しません。また、しばらくの間 Wayland の要件を満たさない特殊なグラフィック ハードウェアや仮想化環境なども存在します。そのため、Wayland の使用を好まないユーザー向けに、現在と同じように X を実行する「レトロ モード」が利用可能になる可能性があります。
d) アップストリームの X.org 開発者は、エコシステムを Wayland ベースのものに移行することを支持しています。最終的にはアップストリームが X.org の開発/サポートを停止し、それが X.org の終焉をもたらすと予想します。それはいつ起こるのでしょうか? 10 年後でしょうか? おそらく、わかりません。
いずれにせよ、慌てる必要はありません。X.org はすぐになくなるわけではありません。Wayland はまだ発展途上です。
答え3
私の理解では、いくつかの「xclients」はまだ Wayland で利用できません。また、nvidia は Wayland をサポートする予定がないと発表しています。移行は近い将来には行われないだろうという点については、@Roland に同意せざるを得ません。