
最近、カスタム設定の一部が失われるという不具合が発生する前は、Nautilus はディレクトリを開くと、最長のファイル名を表示できる幅で名前の列を表示していました。これは動的に行われ、ファイル名を長くしたり短くしたりすると、列は自動的に新しい幅に調整されました。
今はそうはなっていませんし、この機能を復元する方法もわかりません。
アップデート
OSは10.04、Nautilusは2.30.1です。
アップデート
これまで言及していませんでした。リストビュー...私はGConf Editprをいろいろ調べていて、コンパクトビューこれはまさに私が言及している通りのことを行いますが、コンパクト ビューにのみ影響します。その設定は次のとおりです。
- gconf エディター/アプリ/ノーチラス/コンパクトビュー/すべての列の幅が同じ
...しかし、設定が見つからないリストビュー... 数日前までこの機能を使用していたのですが、システムがハングアップしてしまいました...
答え1
リスト ビューをデフォルトとして設定し、次の方法で希望のズーム レベルを選択することもできます。
nautilus-file-management-properties
答え2
この質問を締めくくる時期が来たようです。この問題はバグに関連している可能性があるので、バグが解決されるまでは「通常の」結果になる可能性は低いです。
嬉しいことに、同じ機能がコンパクトモードではなく、代わりにそのモードを使い始めました...そして実際に詳細を確認したいときにはリスト表示は、Ctrl+2 と Ctrl+3 で素早く行えます。簡単です!...これで、両方の長所を活用できるようになりました。つまり、より多くのファイルを表示 (コンパクト) し、すべての詳細を表示 (リスト) することができました... :)
答え3
列を最も幅の広い項目に自動的に調整するには、この列のサイズ変更領域 (列タイトルの左側、矢印が左矢印と右矢印に変わる部分) をポイントしてダブルクリックします。自動調整を無効にするには、これをもう一度実行します。