Ubuntu iso ファイル名に「amd」が含まれているのはなぜですか?

Ubuntu iso ファイル名に「amd」が含まれているのはなぜですか?

Ubuntu で iso ファイルをダウンロードすると、次のようになります。

ubuntu-10.04.3-server-amd64.iso
ubuntu-11.10-desktop-amd64.iso

ファイル名の「amd」以外のすべての部分は私にとってはかなりきれいです。そこで、次の質問があります。

ファイル名に「amd」という文字列が含まれているのはなぜですか?

ファイル名には、「amd」以外のどのような文字列がありますか?

答え1

これは、AMD が x86 (Intel 386/486/Pentium) 命令セットの 64 ビット拡張を作成したという事実による単なる慣例です。当時、Intel は Itanium を唯一の 64 ビット ソリューションとして推進しており、AMD が作成したものが広く使用されていることが明らかになるまで、Intel は AMD の拡張をコピーしませんでした。#define AMD64 は、この 64 ビット命令セットを Intel の Itanium 命令セットと区別するために使用されました。

答え2

AMD は、Intel が HP と共同で 64 ビット コンピューティングの未来として Itanium チップを推進していた当時、Intel に先んじて X86 ライン チップに 64 ビット機能を追加しました。

その後、Intel は AMD 拡張機能のライセンスを取得し、自社のチップ製品ラインに実装しました。

amd64 バージョンは、AMD と Intel の現在の世代チップの両方で動作します (一部の HP サーバー/ワークステーションを除いてほとんど使用されていない Itanium を除く)。これは、64 ビットを使用する場合です。これは、最初にそこに到達した AMD の功績です。

答え3

これらは x86_64 と呼ばれることもありますが、これはわずかに Intel 寄りです。x86 という名前は、Intel 8086 プロセッサ ラインに由来しています。

答え4

はい、以前 (メーリング リストでだったと思います)、名前はもっと一般的なものにすべきだという話があり、x86_64 が正しい方向であると合意されました (Arch Linux が使用しているのはこれだと私は知っています)。当時、その変更は行われる予定だが、いつになるかはわからないと言われていました (私がこれを聞いたのは 1 年ほど前のことです)。

関連情報