
時々、「システムの問題 (問題) が検出されました」というエラーが大量に表示されたり、1 つだけ表示されたりすることがあります。
報告するのは良いことだとは思うが、毎回一つずつクリックして「問題を報告」をクリックしたくないので、すべてをオフにしたくはない。
プロンプトを表示せずに自動的に報告されるように設定できますか?
答え1
https://help.ubuntu.com/community/ReportingBugs#A4._Collect_information_about_the_bug14.04
安定した Ubuntu バージョン (最後のバージョンは)では、バグやクラッシュに関する情報は apport が表示されなくても自動的に報告されると述べています。
apport が表示されているので、おそらく14.10
現在開発中の Ubuntu バージョンを使用しているのでしょう。「毎回クリックする」ということは、起動のたびに 5 ~ 6 個のエラーを報告するように求められているということです。少なくとも、私にはその問題がありました。これらは、何らかの理由で送信後も削除されない「永続的なバグ レポート」によって作成されます。レポートをクリックした後、手動で/var/crash/
フォルダーをクリーンアップできます。フォルダーには、すでに送信した情報のみが含まれます。それでも、すべての新しいクラッシュを検査する必要があります。
全体的に見て、自動送信はお勧めしません。自動送信すると、システムがクラッシュするまで、何かがおかしいことに気付かなくなるからです。