NVIDIA ドライバーによるぼやけた tty

NVIDIA ドライバーによるぼやけた tty

最近コンピューターをアップグレードし、最新の Ubuntu をインストールした後、問題が見つかりました。xorg-edgers ppa の最新の nvidia ドライバー (nvidia-346) と GTX 970 gpu を使用しています。

Grub は、ネイティブ解像度よりも小さい場合でも自動的に高解像度で動作しましたが、起動後、Ctrl + Alt + F1 + 6 を押して取得した tty は非常にぼやけており、再起動/シャットダウン時に画面に表示されるコマンド ライン出力も同様でした (起動中のテキストは正常に表示されます)。

ここで入手できるガイドをいくつか使用し、GRUB の解像度をネイティブの 1920x1080 に変更したところ、tty がさらにぼやけて、完全に読み取れない状態になりました。

これを修正するにはどうすればいいでしょうか? これは NVIDIA ドライバーの問題でしょうか?

似たような投稿はいくつかありましたが、私が見つけたものはどれも的を射ておらず、役に立たなかったので、質問しました。

以下は私の /etc/default/grub の内容です:

# If you change this file, run 'update-grub' afterwards to update
# /boot/grub/grub.cfg.
# For full documentation of the options in this file, see:
#   info -f grub -n 'Simple configuration'

GRUB_DEFAULT=0
#GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=true
GRUB_TIMEOUT=10
GRUB_DISTRIBUTOR=`lsb_release -i -s 2> /dev/null || echo Debian`
#GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="nomodeset vga=838 quiet splash"
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
GRUB_CMDLINE_LINUX=""

# Uncomment to enable BadRAM filtering, modify to suit your needs
# This works with Linux (no patch required) and with any kernel that obtains
# the memory map information from GRUB (GNU Mach, kernel of FreeBSD ...)
#GRUB_BADRAM="0x01234567,0xfefefefe,0x89abcdef,0xefefefef"

# Uncomment to disable graphical terminal (grub-pc only)
#GRUB_TERMINAL=console

# The resolution used on graphical terminal
# note that you can use only modes which your graphic card supports via VBE
# you can see them in real GRUB with the command `vbeinfo'
GRUB_GFXMODE=1920x1080

#GRUB_GFXPAYLOAD_LINUX=keep

# Uncomment if you don't want GRUB to pass "root=UUID=xxx" parameter to Linux
#GRUB_DISABLE_LINUX_UUID=true

# Uncomment to disable generation of recovery mode menu entries
#GRUB_DISABLE_RECOVERY="true"

# Uncomment to get a beep at grub start
#GRUB_INIT_TUNE="480 440 1"

関連する画像 (現在の grub 解像度と tty の外観):

Grub 解像度画像

ぼやけたtty

答え1

理由はよくわかりませんが、現在 (パッケージを完全に更新した場合)、問題は解消されています。おそらく、パッケージの 1 つにバグがあったのでしょう (サードパーティ ドライバーに関連する非互換性の可能性があります)。それでも問題が解決しない場合は、すべてのパッケージを更新してみてください。

関連情報