![144hz は部分的に動作していますか?](https://rvso.com/image/1157156/144hz%20%E3%81%AF%E9%83%A8%E5%88%86%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%3F.png)
早速本題に入ります。
Ubuntuのディスプレイ設定でモニターのレートを144hzに変更してみました
レートを変更してみましたxrandr
また、144hz は部分的にしか機能しません。どういうことでしょうか? 私のマウス カーソルは 144hz で確実に更新されますが、Ubuntu UI のほぼすべては 60hz で動作します (私の場合は遅れているだけです)。Windows ではこの問題はありませんでした。Firefox でのスクロールも 60hz と同様に途切れ途切れです。
何が問題なのでしょうか? Windows を使用していてすべて正常に動作していたため、ハードウェアの問題ではないと思います。
私は Ryzen 5 1600 @ 3.8GHz と GTX 970 GPU、16 GB の RAM を搭載しています。
重複としてマークされる可能性がありますが、これまでのところ何も役に立ちませんでした。
私は Linux、特に Ubuntu については全くの初心者なので、どんな助けでも本当にありがたいです。
答え1
Firefox は依然として 144hz で動作しません。このウェブサイトを見つけましたこれにより、モニターと、最も重要なブラウザが何 fps で実行されているかを確認できます。Firefox は 60 fps で上限に達していることがわかります。Chrome やその他の Chromium ベースのブラウザでは、どうやら私のシステムではこの問題は発生しないようです。そのため、私が提案できる最善のことは、Chromium ベースのブラウザに切り替えることです。