
最初は次のような問題がありました:日本語のZIPファイルを解凍して文字化けを防ぐ方法
しかし、「unzip -O shift-jis [filename.zip]」はうまく機能し、ファイル名にはきれいな日本語の文字が入りましたが、ファイルのメタデータには機能しなかったようです。
私はこれを見つけました:VLC ウィンドウに奇妙なフォントが表示されるのはなぜですか?しかし、その解決策は字幕のみを対象としているようで、私の問題はVLCの問題ではないようです。オーディオファイルのオーディオプロパティにはタイトルが文字化けしたブロックとして画面に表示されるのですが、ここにコピーして貼り付けると、スペースを取らない文字に変わります: "Ôç©d¸UE - C[h"
また、私のネプテューヌRe;Birth1の音楽は他の人の報告: トラック1と18は日本語ですが、残りは文字化けのようです。
名前だけを知りたい場合は、次のようにします。文字化けしたテキストを読み取り可能な形式に変換するにはどうすればよいでしょうか?
答え1
最初のステップ: メタデータがどのようなエンコードで書き込まれるかを決定します。
Exifリーダーをインストールする
sudo apt install libimage-exiftool-perl
VLC で再生したい exif 情報を表示します。
exiftool filename
サンプル出力:
ExifTool Version Number : 12.49
File Name : 10 - グラスホッパー.flac
--cut--
File Type : FLAC
File Type Extension : flac
MIME Type : audio/flac
--cut--
Track Number : 10
Discnumber : 1
Title : グラスホッパー
Artist : スピッツ
Album : ハチミツ
Genre : Unknown
Date : 1995-09-20
--cut--
Artistsort : Spitz
Discid : 9c0a320b
Musicbrainz Discid : KcCfHpYnqpWm4siIth0whkxTBEU-
Tracktotal : 11
Duration : 0:03:31
ターミナルで exif メタデータを正常に読み取ることができる場合、メタデータは Unicode で書き込まれています。(チェックecho $LANG
) また、VLC フォント設定も確認してください。
それ以外の場合は、別の文字エンコードで書かれています。日本語の場合は、Shift-JIS または EUC である可能性があります。
exiftoolのテキストを保存します
exiftool filename > textfile.txt
Shift-JIS(またはEUC-JP 'eucjp')をUnicode UTF-8にエンコードする
iconv -f sjis -t utf8 textfile.txt
cat textfile.txt
このファイルに豆腐文字が含まれていない場合は、豆腐文字を使用して元の exif を編集できます。
たとえば、
exiftool -Title="グラスホッパー" -Artist="スピッツ" -Album="ハチミツ"
この曲/ビデオを VLC で再生して、何が変化するか確認してみましょう。