まったく困惑しています。以前にもやったことがあるはずですが、今回は失敗しました。ローカル.html
テキストがあり、Firefox で問題なく開きます。
swriter
次に、同じファイルを(または)で開こうとしますlowriter
が、コマンド ラインで指定したか、または [ファイル] / [開く] を試してファイルを開く拡張子フィルターから「HTML ドキュメント (OpenOffice.org Writer)」または「Web ページ」を選択した場合でも、期待どおりにフォーマットされたテキストが取得されるのではなく、最初に「ASCII フィルター オプション」と呼ばれるものが表示されます。
...そして、HTML ソース コードは Writer で「プレーン テキスト」として読み込まれます ??!:
そうでなければ、「HTML 形式」または「リッチ テキスト」(太字、斜体など) が表示されるはずです...何が起こっているのか、誰か分かりますか?
回答をいただければ幸いです。よろしくお願い
します。
答え1
ああ、くそ、これは本当にバカげている。スクリーンショットでわかるように、私の HTML ファイルは実際には次のように始まっている。
<?xml version="1.0" encoding="iso-8859-1" ?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<!--http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd-->
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
>
<head><title></title>
...
結局、Open/LibreOffice Writerしなければならない開始<html>
タグが見つからない場合、そのファイルは HTML であるとは見なされないようです!! (対照的に、Firefox は気にせず、同じファイルを問題なく開きます)。
そこで、テキスト エディターで HTML を開き、最初の数行を削除しました。すると、HTML ファイルは次のように始まります。
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
>
<head><title></title>
...
... Open/LibreOffice Writer でも問題なく「リッチ テキスト」として開きます。
ああ、こんなに複雑じゃなければいいのに:)
... 乾杯!