「デバイスに空き容量がありません」と表示されますが、df では十分な空き容量と inode が表示されます

「デバイスに空き容量がありません」と表示されますが、df では十分な空き容量と inode が表示されます

この Ubuntu Server 14.04 システムには、1 TB HDD と 2 TB HDD の 2 台のハード ドライブが接続されています。

これらは/mnt/1TB、およびにマウントされています/mnt/2TB。1TB ドライブの内容を 2TB ドライブにコピーしたいのですが、次のエラーが発生します: No space left on device

dfしかし、報告によると、十分なスペースがある。そしてinode:

Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
...
/dev/sdc6       869G  401G  425G  49% /mnt/1TB
/dev/sdb        1.8T  765G  976G  44% /mnt/2TB


Filesystem        Inodes   IUsed     IFree IUse% Mounted on
...
/dev/sdc6       57851904  231339  57620565    1% /mnt/1TB
/dev/sdb       122101760 2058153 120043607    2% /mnt/2TB

デバイスがいっぱいとして表示される他の理由はありますか?

答え1

/dev/sdbたとえば ではなく で示されるように、誤って 2TB デバイス自体をマウントし、その上のパーティションの 1 つをマウントしなかったようです/dev/sdb1

まず、2TB デバイスに、データを受信するための有効なフォーマット済みのパーティションがあることを確認します (ドライブをすでにフォーマットしていて、マウント時に入力ミスをしただけの場合は、この手順をスキップしてください)。

  1. アンマウント/dev/sdb
  2. 実行sudo gparted /dev/sdb(まだインストールgpartedしていない場合はインストールしてください)
  3. パーティションを適切に設定する

実際にパーティションを作成せずに既にフォーマットしている場合は/dev/sdb、小さなミスを犯しています (まだ使用できますが奇妙です)。必要に応じて、パーティション分割とフォーマットを行う前に MBR を再構築する必要がありますgparted

この後、念のため、 を実行して、sudo partprobe /dev/sdbシステムにパーティション テーブルの再読み込みと適切な/dev/sdbNデバイスの作成を強制します。おそらく、これは最初に見逃した手順であり、 が不足していたために誤解されたのでしょう/dev/sdbNか?

次に、パーティションをマウントしmount /dev/sdb1、そこにコピーします。

あるいは、 を使用してgpartedパーティションをソース ドライブから宛先ドライブに直接コピーし、宛先ドライブのパーティション サイズを 2 TB 全体に増やすこともできます。これが私のやり方です。

答え2

これを実行すると、すべてのファイル/フォルダのサイズがわかるので、大きいと思われるファイル/フォルダを見つけることができます。

du ~ -h|sort -r -n|less

また、最も大きなファイル/フォルダが画面の上部に表示されるように並べ替えられます。

とにかくゴミ箱を掃除するのを忘れないでください。

関連情報