![Exchange オンライン保持ポリシー、どのポリシーがアクティブか不明](https://rvso.com/image/1476427/Exchange%20%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%8B%E4%B8%8D%E6%98%8E.png)
当社では Microsoft Online Exchange Business Plan One を利用しており、デフォルトでは保持ポリシーが「既定の MRM ポリシー」に設定されています。このポリシーは、次の図に示されています。
デフォルトのMRMポリシー
このポリシーには次の保持タグが含まれています
1か月削除
1週間削除
1年削除
5年削除
6か月削除
デフォルト 2年アーカイブに移動
迷惑メール
削除しない
個人 1年アーカイブに移動
個人 5年アーカイブに移動
個人 アーカイブに移動しない
回復可能なアイテム 14日間アーカイブに移動
これだけでは、どの保持ポリシーが適用されるのかわかりません (1 週間、1 か月、1 年など)
これについてご説明いただければ幸いです。さまざまなチュートリアルを確認しましたが、どのポリシー タグがアクティブであるかが明確に示されていません。
答え1
ポリシー内に複数のタグが含まれるポリシーは 1 つだけです。
つまり、これらのタグはすべてアクティブです。それぞれ異なる機能を果たします。メールボックス タグと個人タグが混在しています。アーカイブや削除済みアイテムなどのメールボックス タグは、サーバーから割り当てることができます (既定のポリシーを作成するか名前を変更しない限り設定できないため、割り当てられません)。個人タグは Outlook / OWA でユーザーによって割り当てられ、既定ではメールボックス/フォルダーには適用されません。