個人バックアップには AWS Glacier を使用するか、Google の同様の「ニアライン ストレージ」を使用する予定です。自動バックアップ ソリューションではなく、手動でアップロードする方がよいと思います。現在、約 110G の写真とビデオを保存する予定です。これはバックアップなので、取得する必要がないことを期待しています。そのため、取得にかかる (妥当な) コストと時間は問題になりません。
Glacier はストレージのコストがわずかに安い (0.007 ドル対 0.01 ドル) ようなので、これまでは主にそちらを検討しました。ただし、Google Nearline はわずかに高いだけで、使い方もやや簡単かもしれません。実際に 2 つの違いについて経験があれば教えてください。
Glacier については、直接使用すべきか、それとも S3 経由で使用すべきか考えています。両方を使用した場合の結果はどうなりますか?
- 一部のサイトでは、glacier-without-s3 からフォルダー内のファイルのリストを取得するのは難しい (またはコストがかかる) と示唆しているようです。
- s3-with-glacier のドキュメントでは、s3 にもいくらかのストレージがあることが示唆されているようです (私の理解が正しければ、Glacier にあるファイルに関するデータを保存するため)。コストがどの程度追加されるのかはわかりません。
- cloudberry などの一部のバックアップ ソリューションは s3-with-glacier のみをサポートしているようですが、その理由は何なのか疑問に思います。
他に考慮すべきこと、見落としていることはありますか? 隠れたコスト、使用を困難にするようなことなどはありますか?
Nearline を試し、Glacier を試した友人と比較した後の更新 (これは完全な回答ではないと思うため):
- Glacier には、コスト計算などを行うための適切なツールが AWS サイトに用意されていますが、ファイルのインデックスを取得するだけでも 4 時間かかるため、面倒です。Glacier には、誤ってファイルが上書きされないようにするための書き込み 1 回限りの設定など、(現時点では) 独自の機能がいくつかあります。
- ニアラインは、Glacierの4時間の待機時間などがなく、通常のオンラインストレージと同じように機能します。そのため、注意する必要があるのは、早期削除のコスト(上書きする場合も!)とダウンロードのコストだけです。
- backblaze には現在、ニアライン/Glacier の制限がなく、Glacier のコストよりも低いオンライン ストレージがあります。ただし、バージョン 1.0 なので、Cloudberry などのクライアントでのサポートはまだすべてではありません。
答え1
Google は最近、Nearline よりもさらに安価で、Nearline および通常のストレージと同じ API を使用する Coldline をリリースしました。Glacier と比較すると、価格は同じ ($0.007 GB/月)、データ取得のコストは固定 ($0.05)、チェックインとチェックアウトの遅延はありません。これをサポートするパートナーについては、Coldline のページを確認してください: https://cloud.google.com/storage/archival/
私はそれについて何も知らないので、B2と比較しません。