Fedora 31 は BTRFS マウント設定を無視します

Fedora 31 は BTRFS マウント設定を無視します

新しい Fedora 31 ビルドを起動時に特定のサブボリュームをマウントするように設定しようとしています。次のサブボリュームを作成しました:

$ sudo btrfs subvol list /
ID 256 gen 308 top level 5 path root
ID 258 gen 196 top level 5 path home
ID 263 gen 191 top level 5 path @
ID 264 gen 304 top level 5 path @home

/etc/fstab:

UUID=61300ca8-34e9-4e83-a840-de3ae96fa9c5 /                       btrfs   subvolid=263,subvol=@     0 0
UUID=c2b244ef-ecfb-4c0f-8e6f-5f209dccf482 /boot                   ext4    defaults          1 2
UUID=61300ca8-34e9-4e83-a840-de3ae96fa9c5 /home                   btrfs   subvolid=264,subvol=@home 0 0
UUID=75205d04-dd23-46d6-aadd-6a99ddb01b6f none                    swap    defaults          0 0

/home サブボリュームは正しくマウントされていますが、/ サブボリュームはマウントされていません。常に、Fedora がインストール時に作成した初期サブボリュームに戻ります。

$ mount | grep btrfs
/dev/vda3 on / type btrfs (rw,relatime,seclabel,space_cache,subvolid=256,subvol=/root)
/dev/vda3 on /home type btrfs (rw,relatime,seclabel,space_cache,subvolid=264,subvol=/@home)

デフォルトのサブボリュームを強制しようとしましたsudo btrfs subvol set-default 263 /が、これも無視されます。

関連情報