MATLAB コードを文章で書きたいです。
パッケージをインストールしました。mcode
環境にコードを挿入してコードを表示する場合は問題ありません\begin{verbatim}
。\end{verbatim}
MATLAB コードを文中に挿入するにはどうすればよいでしょうか?
答え1
のmcode
パッケージインライン MATLAB コードを提供します\mcode{<code>}
。次の例は、デモ ドキュメントからほぼそのまま引用したものです。
\documentclass{article}
% http://www.mathworks.com/matlabcentral/fileexchange/8015-m-code-latex-package
\usepackage{mcode}
\begin{document}
This inline demo \mcode{for i=1:3, disp('cool'); end;} uses \verb|\mcode{}|.
\end{document}
mcode
基本的に、listings
ただし、適切なキーはすべて設定されるため、自分で設定する必要はありません。
全幅のリストの場合は、lstlisting
ではなく通常の環境を使用しますverbatim
。そうしないと、フォーマットが異なります (これも、ドキュメントのデモからそのまま引用)。
\documentclass{article}
% http://www.mathworks.com/matlabcentral/fileexchange/8015-m-code-latex-package
\usepackage[framed,numbered,autolinebreaks,useliterate]{mcode}
\begin{document}
\begin{lstlisting}
for i = 1:3
if i >= 5 % literate programming replacement
disp('cool'); % comment with some §\mcommentfont\LaTeX in it: $\mcommentfont\pi x^2$§
end
[~,ind] = max(vec);
x_last = x(1,end);
v(end);
really really long really really long really really long really really long really really long line % blaaaaaaaa
end
\end{lstlisting}
\end{document}
listings
もlanguage=Matlab
設定を提供しますが、書式は で提供されるものと異なりますmcode
。